朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

本をしょうかいしよう

3年生では国語科で「本を紹介しよう」に取り組んでいます。2組では、紹介する文章を書いていました。「めあて:友だちに本をしょうかいしよう」というメモには、「題名」「本の内容」「紹介する理由」について書いています。そのメモを見ながら、紹介する文章をしっかり書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全のためのしせつ

3年生では社会科で「けいさつしょの仕事」について学習しています。警察署の方々が交通や町の安全を守るお仕事をしていることから、1組では道路標識について話し合っていました。さすが3年生、止まれの標識についてよく知っていました。次に教科書に載っている安全マップを見て、安全のための施設について話し合いました。探せば、信号やガードレール、結構あるようです。「子ども110番の家」について、「家に警察の方がいるのか?」どうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふしぎな たまご

2年2組では図画工作科で「ふしぎな たまご」に取り組んでいました。前回描いた不思議な模様の卵、今回描いた卵の中身から現れてくるもの、その2つを貼り合わせると、いかにも卵から不思議なものが飛び出してきたように見えます。卵から出てきているものを見ると、子どもの発想の豊かさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙

2年生では国語科で「お手紙」を学習しています。1組では第1場面と第4場面の挿絵を見比べながら、物語の読みを深めていました。第1場面、手紙が届かないときの2人の様子、第4場面、手紙が届いた時の2人の様子、表情や動きを比べると違いが見えてきました。再び物語文に目をやると、がまくん・かえるくんの気持ちの変化がよりはっきりとして、読みが深まっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみざら コロコロ

1年生は図画工作科で「かみざら コロコロ」に取り組んでいます。紙皿2枚に色紙を貼ったりマジックで塗ったりして模様をつけます。その2枚の紙皿の間を芯でつなぎます。芯のつなぎ方によって、紙皿がゆらゆらころがっていきます。子どもたちには、このころがり方が不思議なようで、できあがりを楽しみにして紙皿の飾りを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針