朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

12月15日(火)の給食

12月15日(火)の給食は、ごはん・牛乳・さばのみぞれがけ・みそ汁・こまつなの煮びたしです。雪が降ってくる途中、空中で溶けかかって、雨と混じってふるのがみぞれです。すりおろしただいこんが、このみぞれを連想させることから、だいこんおろしをかけた料理を「みぞれかけ」と呼びます。
今回はサバのみぞれかけです。脂ののったサバにさっぱりしただいこんおろしをかけて、おいしくできあがりました。
画像1 画像1

児童が利用できる相談窓口について

これまでも利用されてまいりましたが、じどうからの悩みや相談を広く受け止めることができる相談窓口について、改めてお知らせいたします。
間もなく冬休みになります。よろしければどうぞご活用ください。

相談窓口についてのお知らせ(電話相談・高学年児童用)

相談窓口についてのお知らせ(電話相談・低学年年児童用)

思い出に残る行事を伝え合おう

6年生では英語科で「思い出に残る行事を伝え合おう」について学習していました。英語を聴いて、「Takuya」「Yui」「Asha」が思い出に残る学校行事を線で結び、その後の問いに答えます。「Yui」は「volunteer day」ボランティアが思い出に残る行事とは、人のために動けて(とてもえらい)と思いました。「Takuya」が思い出に残った行事は「drama festival」
演劇祭でしたが、劇の題が「ももじろう」というそうです?
この学級で思い出に残った修学旅行は「school trip」というようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「何割引き」と「何円引き」「定価の何割」

5年生では算数科で「割合」を学習しています。「定価3000円の靴をA店では『3割引き』B店では『1100円引き』C点では『定価の6割』で売っています。いちばん安く買えるのはどの店ですか。」という問題を解いていました。実生活でも活用できる問題、いや知っていないと実生活で困る問題です。先生のお話をしっかり聴いて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パレード ホッホー

4年生は音楽科で「パレード ホッホー」を学習しています。スタッカートや音の高低差に気をつけて歌います。旋律が違う2つのパートに別れて歌います。片方がスタッカートや八分音符が並びますが、もう一方は、付点2分音符のような伸ばす音がいくつかあります。2分でお互いに合わせながら歌えるでしょうか。
歌う時は、フェイスシールドをしてお互いの間隔を十分に開けています。それも、練習を難しくしていますが、児童はがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針