本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

1年 図画工作科

1年生は、空き箱などを使って、「きれにしどうぶつえん」を作っています。

天王寺動物園で見た動物を思い出しながら、きりん、わに、ペンギンなどの動物を作ります。
動物の足を作って立たせることや接着することがポイントの工作です。切り込みを入れたり、ボンドの量を調節したりしながら、いろいろな方法で試行錯誤してがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(不審者対応)

今日は、防犯の避難訓練をしました。

不審者役の先生や、不審者に対峙し取り押さえる役の先生が、時には大きな声を出しながら校舎内を動きました。
安全が確認され、子どもたちは運動場に集まりました。自分の命を守るための避難訓練に真剣に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉拾い(環境委員会)

今日の児童集会は、環境委員会の「落ち葉拾い」でした。

たてわり班のお兄さんやお姉さんと一緒に、1年生もたくさんの落ち葉を拾いました。
短い時間の活動でしたが、みんなで集めればたくさんの落ち葉が集まり、学校がきれいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、田辺だいこん葉のみそ汁、田辺だいこんの煮物、牛乳でした。

田辺だいこんは、なにわの伝統野菜の1つです。丸みを帯びた短い、かわいらしい大根です。新鮮な、大きな田辺だいこんが届きました。
今日の給食には、だいこんが煮物に、だいこん葉がみそ汁の具材に用いられました。
地産地消の、おいしい給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は、卵どうふ、鶏肉と一口がんもの煮物、野菜そぼろいため、牛乳でした。

スプーンと比べるととても大きなしいたけに、調理員さんも驚いていました。
また、たくさんの卵どうふが蒸し器に入れられていきました。卵どうふも、たくさんの野菜とがんも、こんにゃくを用いた煮物も、とてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 朝会 代表委員会
2/4 集会 栄養指導5年 クラブ見学