☆4/4(金) 入学式 ☆4/8(火) 1学期始業式 ☆4/17(木) 3年:全国学力・学習状況調査 ☆4/21(月)〜4/25(金) 家庭訪問期間予定[25日は1年生のみ]・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

11/4 研究授業 1年4組 理科

「いろいろな物質とその内容」の単元で「プラスチックの種類を調べよう」で、タブレットを使って、様々なプラスチックについて班で調べて発表しました。その後、プラスチックの燃焼、浮き沈みに関する動画を視聴して考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 研究授業 2年5組 音楽

 楽譜の記号・音声をプロジェクターで映して確認した後、パート別や全パートで合唱の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 給食献立

 本日の給食は、
  ●豚肉のデミグラスソース
  ●スープ
  ●うずら豆のグラッセ
  ●パン

 今日の給食の献立は「豚肉のデミグラスソース」「うずら豆のグラッセ」です
 豚肉のデミグラスソースは、豚肉にワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつけておきます。下味をつけた豚肉を焼き物機で焼きます。焼きあがれば、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップを合わせて作ったソースをかけてできあがりです。
 うずら豆はいんげん豆の一種で、日本で広く栽培されていて、主な産地は北海道です。淡褐色の地に黒褐色のまだら模様があり、これがうずら卵の殻の模様や鳥のうずらの色合いに似ていることから、この名前がついたと言われています。
 うずら豆の栄養素は、炭水化物やたんぱく質を多く含んでいます。また、ビタミンB1やビタミンB2、カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛などの無機質も含んでいます。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

11/2 男子硬式テニス部 大阪中学校総合体育大会テニス中央大会

 10月30日に男子硬式テニス大阪中学校総合体育大会テニス中央大会が行われました。大阪市の個人戦でベスト8以上でなければ出場できない大会です。3年生のダブルス2ペアが出場しました!
 初戦と二回戦で敗退となりましたが、劣勢から大逆転するなど、最後まで諦めることなく一生懸命のプレーを見せてくれました!府大会への出場はすごく貴重な経験になったと思います。
 この大会をもって全ての3年生が引退となりました。受験勉強頑張って志望校合格を目指してほしいとおもいます。数々の思い出をありがとう。おつかれさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 全校集会2 女子ソフトボール部表彰  学習サポーター紹介

(表彰)
  女子ソフトボール部 第1支部大会 準優勝


(紹介)
  学習サポーター 数学の授業に入って、手助けをしていただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

事務室

防災関係

テスト範囲

新入生関係

学習教材

PTA