「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
すららドリル 朝学習
1月28日(木)
2年生 特別活動のようす
3年 学年集会
1月26日(火)
3年生 すららドリル研修
【変更のお知らせ】 令和3年度 新入生入学説明会
2年生 すららドリル試験実施
1月20日(水)
文化祭について
文化祭4
文化祭3
文化祭2
文化祭1
1月14日(木)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9/4(金) 大坂880万人訓練
9/4(金)は、9時半から「大阪880万人訓練」が行われます。今年はコロナ感染症の影響で、学校で避難訓練が行えてませんので、もし災害が起きたときに備えて、この大阪880万人訓練もしっかり取り組みましょう。
サーバー停止のお知らせ(ホームページの閲覧できません)
下記の日程で、ネットワーク機器およびサーバの停止します。
それにホームぺージの閲覧ができないので、ご注意ください。
・8/29(土)17時 〜22時半
・9/5 (土)17時半〜24時
8月27日(木)
今日は3年4組の音楽で1人ずつタブレットを使った作曲に取り組みました。残念ながら来客があり見に行けなかったのですが、みんな興味を持って取り組んでいたようです。
今日の給食☆
黒糖パン 牛乳 焼きハンバーグ 豆乳スープ キャベツとピーマンのソテー
8月26日(水)
今日は3年生の実力テストでした。さすがにみんな真剣に取り組んでいました。思っていた結果が出るといいですね。
2年生は午後から平和学習の一環として沖縄戦のDVDをそれぞれの教室で観ていました。あまりにみんな入り込んでいた感じだったので邪魔しないように廊下から写真を撮りました。
今日の給食☆
牛肉と大豆のカレーライス 牛乳 とうふハンバーグ きゅうりのピクルス りんごゼリー
8月25日(火)始業式
いよいよ今日から2学期が始まります。子どものたちは元気に登校してくれましたが、やはりこの暑さは辛いようです。登校中にも何人かの人が熱中症に近い症状の人もいました。特に夏休み中、外出に慣れていない人は気をつけてください。睡眠と朝食をしっかりとるように心がけてください。
放送による短い始業式後、さっそく今日から6時間授業です。
今日の給食☆
ライ麦パン 牛乳 チキンレバーカツ スープ
41 / 70 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:127
今年度:55443
総数:678695
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
2/1
生徒議会
入学説明会(12日へ延期)
2/3
3年学集
2/4
1年学集
45分授業
1年2年教育相談
2/5
2年学集
45分授業
1年2年教育相談
6限火5
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
「令和2年度 運営に関する計画」
キャリアパスポート2年資料
文書
72期生だより No.79
感染症の予防について(お願い)
72期生だより No.63
72期生だより No.62
72期生だより No.55
キャリアパスポート3年資料
キャリアパスポート1年資料
キャリアパスポート保護者あて文書
6.26新型コロナ感染症の予防についてのお願い
夏休み、冬休みの変更について(リーフレット)
就学援助の申請について(6月30日締切分)
6月1日からの授業再開について
3年生「登校日における授業実施について」
証明書類見本(新型コロナウイルス感染症特例による生活福祉資金貸付)
アンケートのお願い(委員会より)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の中止について
児童生徒が利用できる相談窓口の案内3
児童生徒が利用できる相談窓口の案内2
児童生徒が利用できる相談窓口の案内1
携帯サイト