6年生 その141

画像1 画像1

1月12日(火)

 3連休が明けましたが、皆さん体調は崩していないでしょうか。今朝の登校する時間帯には、雪もちらついていましたね。

 今日・明日は「大阪市小学校 学力経年調査」があります。これは、自分自身の学習理解度を知り、その状況を客観的・経年的に把握し、また目標をもって取り組めるようにするものです。

 本日は、国語・社会科と、質問紙調査の3つを実施しました。

 しっかりと文章を読まないと解けない問題や、自分の意見を書いたり、表やグラフなどの資料を読み取ったりするなど、バリエーションにも富んでいました。
 さて、明日は算数・理科・英語の3科目があります。今までの実力を十分に発揮できるよう、がんばってほしいものです。

画像2 画像2

2年生 30センチメートルものさしではかれるかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(火)

 改めまして、新年あけましておめでとうございます。

 2年生は本日、発育測定を行いました。ぐんっと背が伸びて大はしゃぎしている子や、「お餅食べすぎたかなあ」と笑っている子、微笑ましい光景が見られました。成長の記録をご確認いただき、押印のほどよろしくお願いします。

 さて、算数の学習では、「長い長さ」の単元に入りました。
 今日は、長さを調べたいという意欲を大切にしながら、黒板や教卓、窓など、教室の中のいろいろな長さを測定しました。
 30センチメートルのものさしでは、30センチメートルより長い長さを1回ではかれないという不便さや不正確さを感じていました。
 次の学習の長い長さのはかり方や表し方につなげていきたいと思っています。

5年生 体育 寒くても元気に運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(金)

 6時間目雪が降る中、元気よく体育をしました。
体を温めるためにとにかく走って走って走りまわりました。
走り終わった後は、汗がキラリと光っていました。
 
 寒い季節ですが、健康管理の面でも体を動かすのはよいことだといわれています。風邪にコロナに負けず、元気に過ごしましょう。

3年生 発育測定


1月8日(金)

 新学期になり、エレベーターをはじめ、工事をしていた新校舎の一部を使用できるようになりました。その中でも4階にある「多目的教室」は、広い教室として効果的に活用することができます。

 今日から、各学年で3学期の発育測定がスタートです。
 今日は3年生の番です。今回は保健室ではなく、密を避けるために多目的室を利用しました。
 なので、新校舎を初めて使うのも3年生です。久しぶりの広い多目的教室ではありましたが、みんな背筋をピンとして測定の順番を待っていました。さて、冬休みでゆっくりと過ごしたみんなの体は大きくなっていたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

お正月の行事献立

画像1 画像1

1月8日(金)

 西船場小学校として、新年になって初めての給食は「お正月献立」でした。

 メニューは、れんこんのちらし寿司・お雑煮・ごまめ(田作り)・牛乳です。
 いつも、給食委員会の皆さんが放送してくれています。各クラスにある献立表にも「正月の行事献立」のコラムとともに、雑煮やごまめの紹介も載ってあります。

 食缶になみなみと注がれたお雑煮を、何度もおかわりをする子もいました。にんじんが、いつもより赤いことに気づいた子もいました。ごまめの苦いところも「賢くなるねん」と、かじっていた子もいました。
 2021年になっても、あたたかくて美味しい給食を、しっかりといただきます。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 給食もりもり食べようプロジェクト(5日まで) いじめを考える日 かけ足月間(26日まで)
2/5 創立記念日(149周年) 14:50下校
2/6 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信