29日の献立
今日の給食は、さごしのしょうゆだれかけ・みそ汁・水菜の煮びたし・ごはん・牛乳です。
さごしのしょうゆだれかけは、塩焼きにしたさごしにしょうゆダレがかかっていて、骨も少なくて身が引き締まっていました。 みそ汁は、だしのうま味がよくでていて、具だくさんのみそ汁は寒い冬にピッタリでした。 水菜の煮びたしは、冬が旬の水菜はシャキシャキした食感でとてもおいしかったです。 今週は給食週間でした。 給食時間に給食委員会による食べものクイズの放送や、最終日の今日は「給食ができるまで」をテレビ放送しました。 普段見ることができない給食室の中や、調理の様子を初めて見ることができて、とても興味津々で見ていました。 すききらいをしないで野さいを食べよう (2年生 栄養教育 )
今日は2年生の栄養教育がありました。めあては「すききらいをしないで野さいを食べよう」です。
栄養教員の石田先生に知っている野菜を聞かれると、ほとんどの児童が「答えたい!」と前のめりになりながら手を挙げていました。 また、野菜の断面図クイズがありました。キャベツやトマト、ピーマンなど6種類の野菜を次々と当てる児童にびっくりしました! 最後に「旬」という言葉を習いました。今日出てきた冬の旬の野菜は「レンコン・白菜・ほうれんそう」です。 子どもたちの振り返りコメントのほとんどが「これからは好き嫌いせず何でも食べようと思いました。」と書かれていました! 初めての彫刻刀 〜4年生〜
4年生は今、図画工作科で木版画に取り組んでいます。
木版画では彫刻刀を用いますが、ほとんどの子どもたちが彫刻刀を持つのが初めてで、教室内に緊張感がただよいます。 はじめに、彫刻刀の安全で正しい使い方を聞き、いざ木彫開始! おっ みんな、なかなか「筋」がいいです。 どんな作品ができるのか、今から楽しみです。 3年1組と6年2組 合同体育
今日は運動場で3年1組と6年2組が合同で体育をしました。
前半は持久走、後半はドッジボールをしました。 6年生は3年生に優しく声掛けをしてくれる姿も見られました。 28日の献立
今日の給食は、牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛)・ごぼうサラダ・パインアップル(かん)・ごはん・牛乳です。
牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛)は、近江牛が入ったコクのあるまろやかなカレールウにトマトの甘みがアクセントでとてもおいしかったです。 ごぼうサラダは、シャキシャキした食感のごぼうとコーンにマヨネーズをかけて食べることで食べやすかったです。 パインアップル(かん)は、甘くて、食後のデザートにピッタリでした。 近江牛は、神戸・松阪と並ぶ三大和牛の一つと言われています。滋賀県東部を中心に育てられています。 あっさりしていてやわらかい食感が特徴です。ステーキや焼き肉、すき焼きといった料理で食べることが多いです。 |