12/21 全校朝会朝がだんだん寒くなってきています。今日12月21日は冬至です。冬至というのは昼の時間が一番短く、夜の時間が一番長い日のことです。太陽の出ている時間でいうと真冬日とも言えます。本当に寒さが厳しくなるのは1月、2月ごろになります。それはこれからだんだんと空気や陸や海が冷えていくので、冬至よりも遅れて一番寒い季節がやってきます。 昔から冬至の日にはかぼちゃを食べて栄養をつけて、ゆずの入ったお風呂に入り体を温めるとよいとされています。 かぼちゃには「カロテン」という栄養素が多く含まれています。カロテンは免疫力を高めたり、のどや鼻の粘膜を強くしたりする働きがあるそうです。ゆずの入ったお風呂は湯冷めしにくいとも言われています。きっと昔の人はそういうことがわかっていて、これからの寒い季節に風邪をひかずに健康で過ごすための工夫をしていたのではないかと思います。とても素晴らしい日本の文化ですね。 今はかぼちゃを食べなくてもいろいろなもので栄養を取ることができます。みなさんも「早寝、早起き 朝ごはん」体調管理に気を付けて元気に冬を過ごしてほしいと思います。 期末個人懇談会(18・21・22・23)向かい合ってお話をさせていただくので、今回も透明のついたてを使用してお話させていただきます。 12/18 今日の給食 和風焼きそば
献立:和風焼きそば、きゅうりの甘酢あえ、りんご、パン、牛乳
エネルギー:556kcal 「ごちそうさまでした。」 12/18 学習の様子12/17 今日の給食 豚肉と干しずいきの煮もの
献立:豚肉と干しずいきの煮もの、すまし汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳
エネルギー:581kcal 「ごちそうさまでした。」 |