朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

11月12日(木)の給食

11月12日(木)の給食は、ごはん・牛乳・さごしのおろしじょうゆかけ・大豆と冬野菜の煮もの・きゅうりのしょうがづけです。大豆は、たんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれています。たんぱく質は、肉に多く含まれている栄養素です。また、ビタミン・カルシウム・鉄なども含んだ栄養価の高い食品です。今回は昆布とけずりぶしを使って十分だしを取って、にんじん・レンコン・ごぼうといった冬野菜や、鶏肉・こんにゃくと煮込んでいます。大豆は、だしをしっかり吸った冬野菜と一緒に食べると、より美味しいです。
画像1 画像1

比例の利用

6年生では算数科で「比例」について学習しています。たくさんの画用紙から400枚取り出す方法と考えます。画用紙を10gずつ量った重さがわかっているので、これを利用します。
「1枚の重さを求める」見通しが出されました。また「10枚で78g、400枚で□g」、この比例の関係から求める見通しも出されました。「比例の式:y=7.8×X」から求める見通しも出されました。いろいろな見通しを出し合い、お互いに考えを補足し合って、自分がより解きやすい方法を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大造じいさんとがん1

5年生は国語科で「大造じいさんとがん」についての学習が始まりました。本時では、全文を読んでワークシートに初発の感想を書いていました。残雪の勇気やかしこさ、大造じいさんの気持ち、大造じいさんと残雪との関係に目を向けている児童が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大造じいさんとがん2

この後、ワークシートに意味がわかりにくい語句を書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長方形や正方形の面積

4年生では算数科で「面積」について学習しています。本時では、長方形や正方形の面積を求める方法について考えました。「1㎠の正方形がいくつあるかで考える」「たてと横の長さを測る」ことから、長方形の面積は(たての長さ)×(横の長さ)で求めれられることに気づいていきました。これから、公式がいくつも登場します。まず覚え、場面に応じて使いこなせるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針