運動会前日準備のため11月15日(金)は下校時刻が早くなります。

読書活動の推進

本校は、今年度より
学校図書館活性化事業を受けています

 今、図書室は「先生のおススメ本」がずらりと並び、ホワイトボードには「いろんな仕事」を紹介しています。

 本校では今年度より、週に2〜3日学校図書館司書の方が来てくださり、図書の授業での読み聞かせや、調べ学習の支援、学校図書館の環境整備などをしてくださっています。また、司書の方が来られない曜日には、図書ボランティアの方が来てくださっています。
 学校では、公費で購入している新聞記事から、キャリア教育に関することやクイズやパズル、時事ニュースなど子どもたちに関係することを提示しています。
 玄関のエントランスには、新聞記事の中からスクールサポートスタッフの方が読み物教材を工夫して掲示してくれています。
 読書を通じて子どもたちの興味関心が広がり、主体的な深い学びにつながってほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】今日の学習の様子

画像1 画像1
今日の2限目は?

1組 英語 
2組 算数
3組 家庭科
4組 理科

 そっと教室に入ると、どのクラスも集中して学習していました。意見をしっかり発表している児童や、ノートの使い方がとても見やすく、自分の考えをまとめて書き込んでいる児童もいました。

【1年】今日の学習の様子

画像1 画像1
きょうの 2げんめは?

1くみ こうどう  たいいく 
2くみ きょうしつ さんすう
3くみ きょうしつ せいかつ
4くみ きょうしつ さんすう

 1がっきにくらべて、せんせいのおはなしをきいたり、はっぴょうしたり、かつどうしたりと、4クラスともしっかりがくしゅうができていました。


あした(11月28日)は何の日

画像1 画像1
明日は、「火星の日」

 火星は地球との位置関係(距離)によって明るさが大きく変わる惑星です。
 11月28日が「火星の日」になったのは、1964年の11月28日に火星探査機マリナー4号が打ち上げられたことに由来するそうです。
 9月18日のホームページでもお知らせしましたように、今年は火星が地球に近づき、大阪の夜空でも明るく輝いて、はっきりと見えています。残念ながら10月6日の最も近くなる「最接近」は過ぎてしまいましたが、2021年1月上旬までは、マイナス等級で(いわゆる1等星よりも明るく)輝くそうですよ。

国立天文台(NAOJ)
https://www.nao.ac.jp/astro/basic/mars-approach...

アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/special/2020mars/ind...

【2年】聴覚障がいと聴導犬の学習

聴導犬のアーミちゃんが来てくれました!

 先日の手話と指文字の学習に続き、今日はNPO法人MAMIE(マミー)の皆さんと聴導犬のアーミちゃんをお招きして、聴覚障がいと聴導犬の学習をしました。
 聴導犬についてのクイズに挑戦したり、講師の先生の経験を聴いたり、手話をしながら歌を教えてもらったり、講師の先生と聴導犬のアーミちゃんとの朝起きるときの様子を見せてもらったりしながら、子どもたちはいろいろと考え、学習を深めていました。最後に一人1冊ずつ、素敵な絵本のプレゼントがありました。MAMIEの皆さん・アーミちゃん、貴重な学習をありがとうございました。

 NPO法人MAMIE(マミー)ホームページ
 http://mamie.jp/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31