★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

6年 対話的な学習(ミニホワイトボードを使って)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年全児童にミニホワイトボードを配布しました。6年生はこれを使って、どのようなときに病気になるかを考えて、自分の意見をホワイトボードに書いて、黒板で検討していきました。自分と同じような考え方を持つもの、自分とは違う角度から考えているものなどを見ながら、意見交流会をしていきました。
今年度からの、「主体的・対話的な深い学び」の授業への改善の一つの具体策です。なかなか時間はかかりますが、友だちの意見を見比べていくときには有効な方法です。(写真のピントがあまくて申し訳ありません)
ホワイトボードマーカーが出に聞くなっているときは、ご家庭で補充をお願いします。100円均一で売っているもので十分です。

4年 回路の組み立て

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科では、電池の直列つなぎと並列つなぎを学習します。モーターカーのキットを使って、電流の量を調べながら学習を進めていきます。今日はその調べる道具の組み立てでした。今の子どもたちは、プラモデルなどの組み立てをあんまり経験していないようで、かなり時間がかかりました。

1年生 チョッキン パッでかざろう

画像1 画像1
 6月の図工科「きって はって おべんとうをつくろう」と「チョッキン パッでかざろう」の学習をしました。
 お弁当作りで、はさみとでんぷんのりの使い方を学習しました。
 チョッキン パッでは、折り紙を折って切ったり、切り抜いたりして開き、新しい形をつくる方法について知り、いろいろな形や模様ができることに興味をもってたのしく活動できました。

ICKが始まりました。

 ICKとは、インターナショナル・コミュニケーション・カンボク の略で、本校独自の特色ある取り組みです。5・6年生には、C−NETといって、委員会から英語のネイティブな人が派遣されていますが、1年生から4年生にはありません。そこで、3・4年生に校長戦略予算を使って、マック英会話教室というところから英語のネイティブな講師を派遣してもラっています。もちろん講師謝礼金を払っています。英語はできるだけ小さい学年からのほうが定着しやすいといわれています。1・2年生には、C−NETの先生が順番に教えに行っています。今年来ていただいたICKの先生は、ニュージーランドから来たマット(Matt)先生という名前です。とってもフレンドリーな人で、日本の漫画(特にドラゴンボール)が大変好きな方です。今日着ておられたTシャツも,ドラゴンボールZのロゴが胸に入ってました。
 今年は17回分お願いしていますので、年間の半分くらい担任の先生と一緒に英語の授業を担当していきます。英語好きな児童が増えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯罪・被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、北区役所のあんまち隊の方々に来ていただき、犯罪防止についてお話を聞きました。
下校時や生活の中で、子どもたちが犯罪・被害のいろいろな場面で、被害にあわないようにするために、ビデオ視聴や講話を聞いて自分の身を守ることの大切さを知ることができました。

高学年は、スマホ・携帯(SNS)の安全な使い方や不審者に狙われた時の身の守り方について学習しました。
低学年は、「く・い・だ・お・れ」の合言葉を覚えました。

く・・・くるまに近づかない。
い・・・(知らない人について)いかない。
だ・・・(出かけるときは家の人に)だまっていかない。
お・・・(危険な時は)おおごえを出す。
れ・・・(何かあった時は近くの人に)れんらくする。

今回の学習を生かして、これからも自分の身を守ることができるようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 委員会活動
2/2 卒業遠足(中止)
ICK
2/3 5年芸術鑑賞
2/4 図書館開放

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

学校安心ルール

学校運営の計画

校長経営戦略予算

学校協議会

非常変災時の措置

菅北小学校いじめ防止基本方針