2月ほけんだより&今月の掲示物
2月になりました。先月の後半は、あたたかい日があったかと思うと、
寒い日があったりと、気温の変動が激しかったですね。 それでも子どもたちは、風邪をひかずに元気よく登校しています。 本日、ほけんだより2月号を配付しました。 小学校ほけんだよりでは、 【こころの応急手当】について掲載しています。 また、中学校ほけんだよりでは、 【考え方を広げよう】と【クールダウンの方法】 について掲載しています。 さらに、今月の掲示物では【ありがとうは魔法のことば】 について掲示をしています。 保健室で手当てをしてもらったあと、 何も言わずに帰ろうとする子が時々います。 「何か言うことはない?」と促すと、 「ありがとうございます。」と言えますが、 普段から自発的に言えるようになってほしいです。 保健室だけでなく、教室でも、食事のときでも、 「ありがとう」を言うタイミングはたくさんあります。 お互いに気持ちよくなる言葉なので、身に付けてほしいです。 人生ゲーム!?いやいや…これはトレーニング!!が… 実はこれ、決してボードゲームで遊んでいるわけではありません!! まあ、ボードゲームではあるのですが、このゲームは、グループで楽しく遊びながら、「自分らしく友達とつき合う」ソーシャルスキルを身につけるためのゲーム、つまりソーシャルスキル・トレーニングなんです!! すごろくのように、各プレーヤーが順にサイコロを振って駒を進めていくことでゲームが進行するのですが、プレーヤーはその途中で何枚もの”カード”を引くことになります。そのカードには例えば… ・「あなたの友達のいい所を3つ挙げてください。」 ・「今日は町内のお祭りです。友達がお化粧して行こうといいますが、あやのちゃんは乗り気ではありません。どうしたらいいでしょう。」 ・「先輩にタバコを買ってくるように言われました。あなたならどうしますか。」 といったことが書かれてあり、そうした問いに対する対応を考えていくことで、トラブル解決に必要なソーシャルスキルをみんなで楽しく学べるようになっています。 上の写真の生徒がノビをしているのも、決して「うわ〜、最悪や〜」ということでノビをしているのではなく、実は、引いたカードの指示(「大きくノビをする」)に従っていただけなんです。 もともと非常に“ノリ”がいい1年生だけに、“ノリノリ”で対応を考えながら、みんなで楽しく学ぶことができました。 また時間があれば、ぜひやってみたい取り組みですね!! 継続は力なり最近の気温は寒暖差が激しく、体調管理が難しい面がありますが子どもたちは元気いっぱいです! 油断せずに体調管理に気を配ってほしいと思います。 今日の集会では、校長先生から名言「継続は力なり」という言葉のお話をして頂きました。多くの偉大なアスリートたちも大切にしているこの言葉。あのイチロー選手でさえも日々この言葉を意識して練習に励んでいたそうです。人間だれしも道を突き進んでいく中で、途中でやめたくなってしまうこと、逃げ出したくなることがあります。しかし、「一生懸命にあきらめずにコツコツと努力を続けていくことで、その努力はいつか実を結びます」と壁を乗り越えたアスリートは口をそろえます。 子どもたちには、これからの人生で苦しいこと、逃げ出したくなるような状況との出会いが必ず訪れます。「継続は力なり」という言葉を胸に、苦しい状況においてもあきらめない、コツコツと努力を継続させられる精神力を是非とも身に付けてもらいたいものです。 美化委員会活動管理作業員さんから花植えの方法を聞き、花にやさしく触れながら、一所懸命に植える生徒たちの姿が見られました。 水やりも行い、今後も気にかけてほしいという管理作業員さんの声に熱い目線で答える生徒たち。 今後のほかの活動もたのしみです。 「弘済中学校版チャレンジテスト」にチャレンジしてみてください!!
本HPを通じて、弘済中学校についていろいろと学んでくださった、そこのあなた!!
突然ですが、あなたの、“弘済中学校力(りょく)”をはかる「弘済中学校版チャレンジテスト」にぜひチャレンジしてみてください!! 問 下の問1〜問8の写真は、すべて弘済中学校の生徒の昨日の昼休みの様子を撮影したものです。寒風吹きすさぶグランドで、はたまたエアコンが効いた暖かい教室で、彼らはそれぞれにいったい何をしているのでしょうか?写真から読み取れる情報を総合的に判断して答えよ。 (答えは、本記事の下にあります。) |