子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

どんなところかな 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科の学習をしていました。
なにができるところかな。
どんなひとがいるのかな。
としょかん、かがくかん、えき、バスセンター・・・。
映像も合わせて見ながら、自分たちが知っていることを発表していました。

ヒロシマのうた 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語の学習で「ヒロシマのうた」という物語を学習していました。小さな字で書かれており、数えてみると18ページもありました。6年生にもなるとかなり長い物語文を学習します。子どもたちは場面ごとに情景や登場人物の心情を読み取ったり、自分が印象に残った場面をノートに書き写したりしていました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ長かった2学期も残すところ3週間足らずとなりました。校長先生は「木登り名人」の話をされました。木登り名人と言われた男が、高い木に人を登らせて梢を切らせていました。いかにも危なく見える高いところでは何も注意しません。高さ2mほどまで降りて来た時に初めて「けがをしないように気をつけて降りなさい」と声をかけました。「そのくらいの高さなら飛び降りても降りられるでしょう」と尋ねると、「高く危ないところは自分でも注意するので何も言いませんが、失敗は簡単なところで起こります」と答えたのでした。「ゴールが見えると、人は気が緩みがちになります。2学期もこれまで順調に学習や行事など皆さんも学校生活を送ってきています。引き続き、交通事故に気をつけ、皆さんやお友だちの心や体が困ったことがある場合は、先生やお家の人に相談してください。」と話されました。2学期最後まで油断しないで冬休みを迎えられるように心がけてほしいと思います。
続いて、次のようなお話もされました。「コロナウィルス感染者が増えて来て「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)1になりました。マスク、手洗い、ソーシャルディスタンスなどをかならず守ってください。そして熱や咳などの風邪の症状が出た場合、また一緒に住んでいる家族の人が一人でも熱や咳などの風邪の症状がある場合は、学校に連絡して学校に来るのは控えてください。」
保護者の皆様もご協力をお願いいたします。

後期代表委員会 発足

6時間目に後期代表委員会が開かれました。
新しいメンバーなので、今日は自己紹介や委員長・副委員長を決めました。これからこのメンバーを中心に淀川小学校を動かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューはいわしの生姜煮、みそ汁、高野豆腐の煮物、牛乳、ごはん、でした。いわしの生姜煮はいわしが生姜とこんぶの香りが効いたしょうゆベースのだしで型くずれしないように上手に煮られていました。ごはんとの相性もばっちりでした。みそ汁はだしがしっかりととられていて、やさしい味でした。具材は細かく刻まれた野菜が中心でした。高野豆腐の煮物は少し甘めのだしをしっかりと吸っていて、むきえだまめが添えられていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

淀川小学校安全マップ

お知らせ