開平小学校クイズ、完成!
1年生活科プログラミング学習では、これまでにみつけた開平小学校のすてきなところをクイズにしました。みんながいま頑張っているマスク生活をクイズにしたり、それぞれが感じる学校のすてきなところをクイズにしたりしました。ヒントをどのようにだすと、よりクイズがおもしろくなるか考え工夫していくことができました。
【できごと】 2021-02-01 20:12 up!
優秀賞をいただきました
「レジ袋は入りません!」こどもポスターコンクールで、3人が優秀賞を受賞しました。お互いの作品をみて、がんばったところを感じることができたようです。是非、どんな作品か、この写真で指を指している3作品をみていただければと思います。
【できごと】 2021-02-01 20:11 up!
朝の英語学習
今日の3年、朝の英語学習Dreamでは、英語のお話を聴きました。イラストを観たり、音声を聞いたりするだけでなく、文字にも触れながらお話を楽しむことができました。
【できごと】 2021-01-29 18:17 up!
三ツ星給食をめざそう
三ツ星給食をめざそうということで、給食委員会からの提案がありました。各クラスで映像を視聴しました。是非、給食の時間だけでなく、ご家庭でも共有し活かしていっていただければと思います。
【できごと】 2021-01-29 18:17 up!
今年はPepperと一緒に船場ツアーをしました
毎年、6年生から5年生にバトンをたくされる船場ツアー。今年は、校外に一緒に出かけることができないということで、6年生がPepperで船場ガイドのプログラムを作成しました。今日は、5年生がPepperと一緒に船場ツアー体験です。船場のよさだけでなく、わかりやすく伝えるためのプログラミングの工夫もみつけ、自分たちの「薬の町 道修町ガイド」にも活用していきたいと感じることができたようです。
【できごと】 2021-01-29 18:16 up!