今年度最後の土曜授業
今日、1月23日(土)は、
令和2年度最後となる「土曜授業」の日です。 雨の降る朝でしたが、 子ども達は、元気に登校してきました。 今年度の土曜授業は、例年よりも回数を増やして実施しました。 合計5回です。(1〜5年生は4回でした。) いよいよ来週は、1月最後の週に入ります。 1月はいく(行く)というように、 あっという間に日々がすぎていきますが、 引き続き健康管理に十分留意して、 感染予防対策を徹底して、教育活動を進めていきます。 今日は何の日1月23日(土) 今日は「電子メールの日」です。 1994(平成6)年、 現在のEジャパン協議会の前身である 日本電子メール協議会が制定しました。 「1(いい)い23(ふみ)」(いい文・E文) の語呂合わせからきています。 ![]() ![]() 5年生 図画工作「墨絵」 墨で、「龍」を描きました。 今日は、この学習の1時間目でした。 初めに「龍」の顔を描きました。 どの子どもも集中して、自分の思い描く「龍」をイメージして、 墨で書きました。 躍動感あふれる「龍」が、完成することでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 外国語「なりたい職業を伝え合おう」 初めに、いろいろな職業のカードを切りました。 自分がなりたいカードを選んで、伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動ダイヤ・円・三角・四角・星・ハートの形の 英語の言い方を学習しました。 ダイヤモンド・サークル・トライアングル・ スクエア―・スター・ハート 友達と交互に、あてるゲームで楽しみました。 形は、英語で言いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|