6月1日から12日の分散登校期間の授業について
6月1日から12日の分散登校期間の授業は、次のようにおこないますのでご確認ください。
○5月の登校日と同じように出席番号で2分割にし、A班とB班に分けます。
各学年のA班とB班は5月の登校の際に分割していた出席番号です。
○6月1日(月)〜5日(金)は、B班が午前、A班は午後の部です。
○6月8日(月)〜12日(金)は、A班が午前、B班は午後の部です。
○午前の部は3時間授業します。午後の部は2時間授業します。
○午前の部の終わり、午後の部の始めに給食を食べます。給食内容は、パン、牛乳、副食1品。副食は、以前ホームページでお伝えした献立をご覧ください。
○登下校の時間は、
午前の部8:20〜30分の間に登校。下校は、12:15頃。
午後の部12:35〜45分の間に登校。下校は、15:30頃。
○持ち物については、29日(金)の登校日の際に担任を通じてお伝えします。
○午前と午後の変更はできません。ご理解ご了承ほどよろしくお願いします。
○臨時休業期間とは異なり、すべての学年で授業を行っていますので、預かりの体制がとりにくい状況になります。ご家庭のご協力を切にお願いします。しかし、それでも個々のご事情により、どうしても家庭で監護できない場合は、29日(金)の17時までに学校へ連絡してください。
【お知らせ】 2020-05-27 14:11 up!
5/26 登校日3
アサガオの種からもう芽が出てきました。
1年生は学校の教職員を紹介するVTRを見ています。
【お知らせ】 2020-05-26 13:14 up! *
5/26 登校日2
2年生はミニトマトの苗を植えていました。
3年生はホウセンカを植えたり、キャベツに産み付けられた卵の観察をしたりしていました。
【お知らせ】 2020-05-26 09:39 up! *
5/26 登校日1
6年生では、今日から授業を始めています。
久しぶりの授業でしたが、少しずつ慣れていくことでしょう。
5年生では学級活動で、お互いに写真撮影していました。
【お知らせ】 2020-05-26 09:39 up! *
6/1からの給食副食について
1(月) すき焼き煮( 「ふ」なし)
2(火) 中華スープ
3(水) すまし汁
4(木) スープ
5(金) みそ汁
8(月) ハムと野菜の中華スープ
9(火) 豚肉とキャベツのスープ
10(水) マーボーはるさめ
11(木) スパゲッティミートソース
12(金) 五目汁
【お知らせ】 2020-05-26 08:19 up!