菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

4年生★シーサー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして、両親指を粘土に付け、押すようにして口を作っていきます。横にも広げていきます。次に、牙や舌を付けていきます。
 

4年★ シーサー

 土粘土でシーサーを作りました。
 まず1つのブロックを印を付け、頭・鼻・胴体・足・舌・巻き髪....などに分けました。
 次に、粘土(顔)を丸めました。そして、鼻を付けました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月16日)

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ スープ煮
 ☆ ほうれん草のグラタン
 ☆ 白桃(缶)
 ☆ 大型コッペパン
 ☆ マーマレード
 ☆ 牛乳  でした。

 グラタンは、小麦粉をふるってからいりするところから手づくりで、本格的な味わいです。焦げたチーズとパン粉が、香ばしさと食感の良さを増すのにいい仕事をしています。

1年 体育

体育では、とびばこの学習をしています。

準備も子どもたちでできるようになりました♪
画像1 画像1

今日の給食(11月13日)

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ ドライカレービビンバ
 ☆ トック
 ☆ 牛乳  でした。

 この献立は、令和元年度学校給食献立コンクール優秀賞作品をもとにつくられたものです。
 献立のねらいは、「栄養を考えて野菜を多く使い、見た目でも食欲がわくように、みんんが好きなカレーを、韓国・朝鮮料理と少しアレンジして『ドライカレービビンバ』を考えました。また、いろいろな国の食について考えるきっかけとなってほしいです。」とのことです。
 入賞者がねらったとおり、美しくて美味しい、野菜たっぷりの献立でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 クラブ展示〜3日
2/3 入学説明会

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

その他