菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

3年生 自主学習

画像1 画像1
丁寧に時間をかけて取り組んだことがよくわかるノートです♪

図書館開放

 昼休みの図書館開放の様子です。図書委員さんが、真剣な表情で書架の整理をしています。地域のボランティアさんが、貸出返却のたびに、子どもたちにやさしい声をかけてくださいます。
 
 子どもたちには、
 〇 楽しんで読書をすること
 〇 幅広く読書をすること
 〇 すすんで読書をすること
 を大切にしてほしいと思います。読書は心の栄養であり、学力の礎でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月22日)

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ 和風ハンバーグ
 ☆ みそ汁
 ☆ かぼちゃのいとこ煮
 ☆ ごはん
 ☆ 牛乳  でした。

 和風ハンバーグには、砂糖・みりん・しょうゆを合わせてでんぷんでとろみをつけた、甘辛いたれがかかっています。
 かぼちゃのいとこ煮は、かぼちゃと小豆を甘く柔らかく煮含めています。固いものから順に煮たところから、「追い追い」煮る ⇒「甥 甥」煮る ⇒ 「いとこ」煮と呼ばれるようになったという説もあります。

『事務室だよりNo.4』をお配りしました。

今回は ・学校徴収金10月分振替日と振替金額
    ・秋の遠足 実際にかかった経費の報告

 を掲載しています。ぜひご覧ください。

  ↓ こちらをクリックしてください。

事務室だより No.4

1年 スポーツ交流会

 1年生は、かけっこと玉入れをしました。かけっこは、一生懸命ゴールを目指して走り抜けることができました。ゴールした後も友達を拍手で応援する姿が見られました。玉入れは、6年生と一緒に手をいっぱいに広げて大きくダンスし、玉を入れるときも楽しんでいる様子でした。最後には6年生のソーラン節を見て「かっこいい!」と言っていました。素敵なおにいさん・おねえさんの姿に目を奪われましたね(^^)

保護者の皆様、改めて本日はご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 クラブ展示〜3日
2/3 入学説明会

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

その他