朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

重要 1月8日(金)の給食

1月8日(金)の給食は、レンコンのちらしずし・牛乳・ぞう煮・ごまめです。本日は正月の行事献立になっております。ぞう煮は、もちといろいろな具材を入れた汁物です。地方や家庭ごとに入れる具や味つけなどに特色があります。今回の給食は、白みそで味つけした関西風ぞう煮です。
ごまめは「田作り」とも言われています。昔肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣(穀物が豊かに実ること)を願う気持ちが込められています。
ちらし寿司は、レンコンとの組み合わせが意外に合っていました。
画像1 画像1

掃除当番

6年生では掃除当番を決めていました。6年生になると掃除の分担が多くなるので、少人数で広い場所や手のかかる場所を掃除することもあります。「この場所には〇人」のように話し合いを進めていました。
あと3か月で卒業です。北粉浜小学校をピカピカにして、下の学年によいお手本を見せられるようにがんばってほしいです。
その後、学級通信に載せるアンケートを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級の係

5年生では、学級活動で係について話し合っていました。高学年は自分たちで活動する機会が多くなります。学習係・体育係・遊び係・飼育係など、各係が責任をもって活動することになるので、自分が何係になるかは重要です。
係の希望者が多ければジャンケンで決めるようです。みんな真剣に選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各地の特産品や名物2

素敵なリーフレットがいくつも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各地の特産品や名物1

4年生では冬休みの宿題で、地方の特産品や名物について調べてリーフレットを作る課題が出ていました。できれば、田舎であったり親戚が住んでいたり、自分とつながりのある土地のものを調べるようでした。農作物が多いようでしたが、中にはたこ焼きのように、大阪の名物を調べる児童もいました。近くの児童と交換してお互いに見せ合って、お友だちのよくできているところを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針