1年・土曜授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その事前指導として、日本の災害についての映像を観て、危険に対しての意識を高めました。 今日の学習については必ず学んだことを身につけてもらい、いつか来るかもしれない災害時に、役立てて欲しいです。 4年生 冬の植物![]() ![]() ![]() ![]() ヘチマは下に穴が開き種を出していたり、周りの皮がなくなってスポンジのようになったりしていました。 1年観察していると、季節に合わせて変化していることがよくわかりますね! 1年・避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは緊張感をもって机の下に隠れ、速やかに教室から講堂、そこから三階へ移動することができました。 今日学んだことについて、ぜひお子様からお話を聞いてみてください。 1年・凧上げ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は運動場で凧上げ! 木や電線のない広い場所というのは、なかなかないもので、子どもたちは大喜び! 走り回って凧を上げていました! 1年・昔遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() けん玉、だるま落とし、こままわしなど、平野小学校にはたくさん伝統的なおもちゃがあります! その中で、こままわしができる子が、年々減ってきている気がします。お家でも、ぜひこままわしで遊んでみてください! |