スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

運動場の側溝清掃

雨などで運動場の土が周囲に流れ込み、側溝が土で埋まってしまうために、業者にお願いして側溝の土を取り除いてもらいました。昨夜からの雨で、土が水を含んで作業をしにくそうでしたが、水を抜いてほかしながら土を運んでいました。
画像1 画像1

1.2年実力テスト、3年学年末テスト

2日間で全学年のそれぞれのテストを行います。
1.2年生は今まで学習してきたトータルの学力を実力テストで発揮してください。
3年生は昭和中学校での最後のテストです。また、公立一般選抜を受験する際の調査書にも影響します。全力を出し切ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 C−NET英語の授業

C−NETの先生による英語の授業があり、6つのグループに分かれてゲームをしました。スクリーンにキャラクターなどを映し出し、その画像に関して思いついた形容詞などを発言していました。
班で競い合っていることもあり、次から次へと積極的に手が上がりました。
楽しみながら英語力が身につく授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年技術科 プログラミング学習

2年生の技術では、オーロラクロックのフローチャートを作っています。
オーロラクロックの基板に組み込まれたセンサー(温度・音・光・スイッチ)に、パソコンでプログラミングしたフローチャートを双方向通信しながら、LEDやメロディを制御していきます。
オリジナルに指示されたオーロラクロックが完成しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 私立出願

進学に向けての第1歩。私立高校へ、志願書を提出に行きました。一斉に諸注意を受けた後、遠くの高校から順番に出発しました。提出後は、担任の先生への報告と受験番号の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 生徒集会
2/2 SC
2/3 新入生保護者説明会
2/5 金234156