1月14日(木) あいさつ運動
いつもより少し間隔をあけて、あいさつ運動を行っています。
青いポストは、書き損じハガキを回収しているポストです。
1月29日まで活動していますので、ご協力よろしくお願いします。
【学校だより】 2021-01-14 17:35 up!
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
平素から、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
この度、政府が、大阪府を含む府県を対象に、令和3年2月7日(日)までを緊急事態の措置期間として「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を行いました。
保護者のみなさまには、緊急事態宣言における感染拡大防止の趣旨をふまえ、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続き、ご理解ご協力いただきますようよろしくお願い申しあげます。
教育委員会より、次のとおり、通知がありましたので本日配付しております。
こちらをクリック☞新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
【学校だより】 2021-01-14 15:55 up!
1月14日(木) 6年生
図画工作科「テープカッター」
設計図をかいていました。
算数科「マテランドの冒険」
グループで話し合って、答えを導き出そうとしていました。
理科「発電」
手回し発電機について、学習していました。
【学校だより】 2021-01-14 14:21 up!
1月14日(木) 5年生
算数科「面積の求め方を考えよう」
いろいろな形の面積の求め方を考えていました。
【学校だより】 2021-01-14 13:19 up!
1月14日(木) 4年生
国語科「作文を読み合おう」
自分たちが書いてきた作文を読み合っていました。
音楽科「世界の音楽」
沖永良部の子守り歌を聞き、文化の違いを感じていました。
「ふるさとの食」を伝えよう
大阪の食べ物といえば?
ということを全体で考え、これから調べる「ふるさとの食」について意見を出していました。
【学校だより】 2021-01-14 13:18 up!