授業のようす(5−2 外国語学習) 12/3![]() ![]() ![]() ![]() 世界の国々を知り、行きたい国の魅力を考え、ポスターを作ります。 大型テレビから流れる映像と音声を、聞き取ります。 一言も聞き漏らさないように集中しています。それでも、聞き取れないところを繰り返し聞き取り、ヒアリング能力を高めます。 「行きたい国紹介」 You can visit〜. You can eat〜. You can see〜. 発表は次の時間です。 授業のようす(3−2 外国語学習) その2 12/3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着ている服や持ち物、英語のアルファベットがたくさんあります。 ペアになってポインティング・ゲーム。 とても楽しそうな表情です。 授業のようす(3−2 外国語学習) その1 12/3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大型テレビに映し出された映像から、アルファベットを見つけます。 あいさつ運動 12/3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ずらりと並んだ子どもたち、元気な挨拶が響き渡ります。 「おはようございます!」 わくわく集会![]() ![]() 今回は、「ボール運び競争」をしました。 いろいろな種類のボールを10球、列の後ろまで運びます。 6年生は、1年生のペースに合わせてボールを回したり、名前を呼んで声をかけたりしていました。 1年生からは、「もう1回やりたい!」という声が聞けて、集会委員会のメンバーは、とても嬉しそうでした!! 最後は、6年生がボールやフラフープなどの片付けを手伝ってくれたおかげで、スムーズに終えることができました!! 来週は、3年生と5年生ペアの予定です!! |
|