朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

かがみもち

2年1組では図画工作科で「かがみもち」を作っていました。白・赤・オレンジ、3色をうまく折って組み合わせることにより、見栄えのする「かがみもち」ができ上がりました。最近は鏡餅を飾るご家庭は少なくなったかもしれません。ぞれでも子どもたちは本などで知っているようで、楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はごいた

1年生の教室の後ろに図画工作科で作った羽子板が飾られていました。個性的な「丑」さんが描かれていました。
画像1 画像1

おぞうに

1年生では冬休みの宿題で、おうちで食べるお雑煮について調べる課題がありました。各ご家庭で、具やお味噌にいろいろ違いがあることが改めてよくわかりました。自分の家族やふるさとに誇りをもち、大切にする気もちが育ってほしいと思いました。
その後、先生が作ったおみくじを子どもたちが引いていました。私も引かせてもらいました。「ハッピー吉」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木)の給食

1月7日(木)の給食は、黒糖パン・牛乳・鶏肉のバーベキューソテー・ウインナーとキャベツのスープ・焼きじゃが・アーモンドフィッシュです。じゃがいもには、たくさんの種類がありますが、給食ではメークインが使われています。メークインは煮込んでも煮くずれしにくいのが特徴です。
焼きじゃがは、こんがりきつね色の焼き色がついて、ほくほくして美味しかったです。

明日は正月の行事献立です。楽しみにしてください。
画像1 画像1

3学期始業式

今朝はかなり冷え込んでいましたが、冬休みの課題や3学期の用意をかばんに入れ、笑顔で登校する子どもたちの姿が見られました。みんな3学期もがんばろうという気もちで登校しているようでした。

令和2年度3学期、始業式がありました。

始業式は教室で学校長のお話を放送で聞きました。
今年は「丑(うし)」年なので、その意味について知り、今年どのようなことに取り組むかについて考えるようにお話がありました。3学期は今の学年が最後の学期です。まとめの学期、3か月です。6年生にとっては、小学校生活最後の3か月です。一つ学年が上がる、また、次の中学校へ進学するために、大きく力を蓄えてほしいと思います。
そして、3学期も3つのこと「あいさつがしっかりできる」「人の話がしっかり聞ける」「友だちとなかよくできる」ことにがんばりましょうという話がありました。3月には、これらの3つの目標について振り返ります。3学期修了式、6年生は卒業式で、がんばったという充実感をもって、一緒に笑顔で迎えたいと思います。

次に、出野先生から3学期学校生活の過ごし方についてお話がありました。
1、寒さに負けない。ポケットに手を突っ込まず、寒い時は手袋をしましょう。
2、新型コロナウイルス対応のために、休み時間の過ごし方には引き続き気をつけましょう。運動場の使用は、学年ごとになります。
3、うがい手洗いを忘れずにしましょう。また、早寝・早起き・朝ご飯にも気をつけましょう。

3学期も新型コロナウイルス感染症拡大防止に取り組みながらも、子どもたちがより充実した学校生活が過ごせるように努めます。地域・PTAのみなさまには、今後もご支援・ご協力よろしくお願い申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針