「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

学校で働く看護師さん募集

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

理科『大地のつくりと変化』

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で「地震や火山活動による大地の変化」「地震や火山活動とわたしたちのくらし」についてインターネットや教科書で調べ、班でまとめました。
 まとめ方や発表の仕方を工夫し、相手に分かりやすいように伝えることができました。また、発表を聞きながらメモをとり、質問をして、お互いに勉強することができました。

12月10日の給食

画像1 画像1
 豚肉と白ねぎに料理酒、砂糖、みりん、濃口しょうゆで下味をつけ、焼きました。
 鶏肉、はくさい、たまねぎ、にんじん、みつば、えのきたけを使ったすまし汁とれんこんをいため、かつおぶし、いりごまなどで味つけしたれんこんのおかかいためです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉のねぎじょうゆ焼き
  ・すまし汁
  ・れんこんのおかかいため
  ・ごはん
  ・牛乳

12月9日の給食

画像1 画像1
 さばに塩で下味をつけ、焼き、上から、ゆずの果汁を合わせただいこんおろしをかけました。
 とうふ、はくさい、にんじん、えのきたけ、わかめを使ったみそ汁と季節のこまつなを使った煮びたしです。


  ≪こんだて≫
  ・さばのみぞれかけ
  ・みそ汁
  ・こまつなの煮びたし
  ・ごはん
  ・牛乳

12月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ツナの缶詰、とうふ、たまねぎ、でんぷん、砂糖、塩、濃い口しょうゆを混ぜ合わせ、一人1個ずつにまとめ、焼き物機で焼きました。食べるときにケチャップをかけて食べました。
 季節のカリフラワーの他に豚肉、キャベツ、にんじん、しめじ、さんどまめを使ったスープ煮と四角い形のチーズです。


  ≪こんだて≫
  ・とうふハンバーグ
  ・カリフラワーのスープ煮
  ・固形チーズ
  ・黒糖パン
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 委員会活動
朝ごはんチャレンジ週間
2/3 朝ごはんチャレンジ週間
2/4 朝ごはんチャレンジ週間
2/5 朝ごはんチャレンジ週間
2/6 朝ごはんチャレンジ週間
2/7 朝ごはんチャレンジ週間
長吉出戸小学校