2月1日 6−2 図工 その1
6−2の図工です。
浮世絵を題材に版画を製作します。 タブレットで浮世絵を調べるのですが、あまり細かい絵は木版画には難しいのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 6−2 図工 その2
浮世絵を模写しているうちにその当時の着物、習慣などの文化に触れることもできます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 4−1 体育 その1
4−1の体育です。「ボールけりゲーム」を学習するので、まずボールを「ける」「とめる」の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 4−1 体育 その2
ボールを足の裏でとめる。自分の思っている方向にボールをける。なかなか難しいことですが、それなりにできていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 6−1 社会
6−1の社会科の学習です。
太平洋戦争についての学習でした。 学習したことを友だちと確認して、友だちと試しの問題を出し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |