難波中学校のホームページへようこそ!!

ティーンズヘルスセミナー

6時間目に、2年生では、助産師さんによるティーン性教育を実施しました。

二次性?、デートDV、多様な性、ネットリテラシーなどについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流会打合せ

本校と校区の小学校で、交流会の打合せを行いました。来年、中学校に入学してくる児童の不安や疑問を解決するために実施します。

コロナ禍で、例年のような形で実施することはできませんが、Teamsを使って、オンライン形式で実施することになりますので、ICT支援員にも入ってもらいました。
画像1 画像1

朝食の工夫

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、寒くて暗い時期、早起きして朝食の準備をするのはおっくうになってしまうものです。理想はごはんとみそ汁と、卵焼きや焼き魚などが揃った朝食ですが、家族が多いと「朝からどんだけ食器洗わんなんの!何品作らなあかんの!」と思ってしまうこともあるのではないでしょうか。

隣の国、韓国や中国、台湾では、朝食におかゆをいただくことがあるようです。中国のおかゆには、日本のこの時期・受験シーズンにぴったりな、合格を祈願する「及第粥(きゅうだいがゆ)」というお粥もあるようです。「及第粥」には、豚のモツやミートボール、ねぎ、きのこ、ナッツといった具が入ります。具だくさんのお粥ですと、一品でいろいろな栄養素が摂取できます。また、パンにきゅうりなどの野菜やツナをはさんだサンドイッチでもよいでしょう。

日々のパフォーマンス向上のためには、バランスの良い朝食は欠かせません。工夫して、心理的な負担も軽減しながら、毎日朝食をいただきたいものです。

新入生保護者説明会について

画像1 画像1
令和3年4月に本校にお子さまがご入学予定の保護者のみなさまへ

今月30日に予定しております「新入生保護者説明会」につきまして、次のページに掲載しておりますので、ご確認ください。

保護者の方へ

金魚も喜んでいます!

3年生の松下さんが水槽をきれいにしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会