2/2 今日の給食
今日のメニューは「関東煮(かんとだき)・甘酢和え・白花豆の煮物・ごはん・牛乳」の5品です。
今日2月2日は節分です。節分と言えば2月3日という感じです。2月2日が節分というのは124年ぶりだそうです。 ちなみに、今日2月2日は「お麩(ふ)の日」です。 最近あまり見かけませんが、すき焼きや味噌汁に入れるとおいしいです。 乾物コーナーで探してみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2 3年 体育の授業 その3
体育館奥で男子がバレーボールをしています。
とにかく面白おかしくやっています。 1プレーごとに笑いがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2 3年 体育の授業 その2
こちらは体育館です。女子がバドミントンをやっています。
こちらも和気藹藹(あいあい)で非常に和やかです。 3年生は来週に入試を控えています。ケガには十分注意してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2 3年 体育の授業 その1
武道場です。
卓球をしています。 和やかに楽しくやっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2 1年 英語の授業
C−NETの先生との授業です。
英語を聞きながら当てはまる交通標識を見つける学習です。 みんなしっかり聞いて、まねして発音しています。 標識の意味ですが、サインとしては理解できるのですが、英語で言われると???です。 トンネルもtunnelと英語で言われると「タネル?って何?」状態です。 最後はヒントをもらいながら考えます。 「鹿に注意」という看板を見たことがあります。オーストラリアではカンガルーが急に飛び出てくるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |