子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

正多角形の角度 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が算数の授業で円に描かれた正多角形の角度を求めていました。先生が大型テレビに映した図を見て、同じ角度はどれかな?、この角度は何度かな?・・・子どもたちは一斉に手を挙げます。はい、はい、はい、当てられるとうれしそうです。前に出て来て、図に描き込んだり説明したりしていました。

手をあらおう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが手の洗い方や手を洗う意味について保健の先生に教えてもらっていました。どの洗い方が一番いいのかな?どんなときに手を洗わないといけないのかな?・・・いろいろな場面を考えながら一緒に考えていきます。このあと実際に手を洗い、ていねいに洗うことができているかチェックをしていました。

考えを伝える 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分の考えと理由をわかりやすく伝えることの文章の組み立てを知ろう」…4年生が国語の授業をしていました。少し難しそうなテーマです。「〜と思う。〜からである。〜ためである。なぜなら、その理由は〜からである。だから〜。したがって〜。例えば〜。例を挙げると〜。具体例として〜。これらのことから〜。」子どもたちは教科書の例文を参考にしながら、どうすれば自分の考えと理由をわかりやすく伝えることができるかについて考えていました。

げんきげんき 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の子どもたちがげんきに運動場で体育の授業です。
今日は少しぽかぽか陽気で、子どもたちもうれしそうです。

二等辺三角形を描こう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が二等辺三角形について学習していました。まず円を描いて、その半径を使ってできる三角形はどんな三角形だろうか?・・・先生の話を聞きながら、子どもたちは実際にコンパスを使って調べていきます。
「先生、これは二等辺三角形やんなあ。」
「いろんな形の二等辺三角形ができるよ。」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

淀川小学校安全マップ

お知らせ