つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、イワシの生姜じょうゆかけ、含め煮、入り大豆(福豆)です。
含め煮は、野菜、芋、肉などを味が染み込むまで柔らかく煮物です。
鬼と福豆が、いっしょの写真に写っている?珍しい写真かも。ってこともないですが、節分ならではの献立としました。イワシは、小さな骨が多いですがDHAとEPA、カルシウムが豊富ですので、進んで食べて欲しい食材です。

春日出小学校 節分2021

画像1 画像1
昨日は、124年ぶりの2月2日の「節分」でした。春日出小学校の玄関には、児童が作成した様々なお顔の鬼を掲示しています。表情豊かですねー。「鬼は外福は内」。鬼は出て行ったかな?
鬼の密集さが気になりますが、、、。

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の夕食は、押し麦のグラタン、スープ、いよかんです。
スープは、豚肉とにんじん、大根、キャベツ、むき枝豆で作っています。豚肉は、調理用のワインで下味をつけています。
本日は「節分」。恵方を向いて、恵方巻を切らずに無言で食べると言う風習がありますが、その起源は定かではないようです。今年は、南南東が恵方。豆まきをする時、鬼さんは誰がするのかな?明日の給食は、節分行事献立としています。楽しみにしていてください。

6年生 栄養教育vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、世界の5大健康食品についてのクイズが出され、【韓国のキムチ、ギリシャのヨーグルト、インドのレンズ豆、スペインのオリーブオイル】の4つとあと1つ、日本のなんでしょう?との問い。
なかなか、答えが出ませんでした。モズク?味噌?などいろいろ答えがでましたが、答えは【大豆】でした。大豆は、いろいろな食べ物に加工されています。豆腐、味噌、醤油、納豆、きな粉などなど、、。
健康に留意した食生活を送りましょうね^_^

6年生 栄養教育vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2、3時間目に栄養教諭をお迎えして「栄養教育」を実施しました。
大阪の食文化やなにわの伝統野菜、給食について、お話を聞き、クイズ形式で知識を深めました。児童からは、「大阪の食文化がわかった。」「伝統野菜がたくさんある事がわかった。」「たこやきって言う星があるとは。」などの感想が出ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 委員会活動