お正月の行事献立1月8日(金) 西船場小学校として、新年になって初めての給食は「お正月献立」でした。 メニューは、れんこんのちらし寿司・お雑煮・ごまめ(田作り)・牛乳です。 いつも、給食委員会の皆さんが放送してくれています。各クラスにある献立表にも「正月の行事献立」のコラムとともに、雑煮やごまめの紹介も載ってあります。 食缶になみなみと注がれたお雑煮を、何度もおかわりをする子もいました。にんじんが、いつもより赤いことに気づいた子もいました。ごまめの苦いところも「賢くなるねん」と、かじっていた子もいました。 2021年になっても、あたたかくて美味しい給食を、しっかりといただきます。 6年生 その1401月8日(金) 「せんせー!雪ふってるー!」 日本海側を中心に、全国的に荒天が予報された今日でしたが、気温は非常に低いですが大阪は幸いにも風雨はましだったようです。 すると、授業終わりのチャイム間際に、窓の外をちらつく雪。 子どもたちは強い風に舞う雪を喜んで見に行ったり、休み時間には降ってくる雪とともに走り回ったりしていました。大阪としては珍しい雪ですが、風も冷たく乾燥していますので、明日からの三連休を暖かくしてお過ごしください。 6年生 その1391月7日(木) 冬休みが終わり、いよいよ3学期がスタートしました。児童の皆さん、元気に過ごしておりましたか。校長先生も仰っていた「早寝・早起き・朝ごはん」などのめあては守ることができたでしょうか。 終業式のときと同じように、まず放送で、3学期の始業式を行いました。 各クラスの授業では、冬休みの様子をふり返ったり、たくさんの手紙を配ったり、また来週にある「経年調査」に向けた取り組みをしたりしました。文章や資料を多く読み解かないといけない問題も多く、新年一発目にしてはなかなかパンチの効いた授業でした。 休み時間になると、久しぶりに会った友だち同士で仲睦まじく話す様子も見られました。 しかし6年生としては、残すところ後50日ほどの登校で、卒業を迎えます。一日一日を大切に生活してほしいものですね。 まだまだ予断を許さないですが、健康に気を配りながら本年もどうぞ、よろしくお願い申しあげます。 6年生 その13812月25日(金) 今年度は1学期に引き続き、放送での終業式を行いました。 大阪市歌を清聴し、校長先生や生活指導の先生の話から、冬休みに対する心構えなどを聞きました。また、1年・4年生の代表からは、2学期にがんばったことの発表も聞きました。そして、校歌を清聴して幕を閉じました。 最後には、クラスで通知表の受け渡しをし、担任とのあいさつを終えて皆でさようならをしました! 体調に気をつけて、元気に冬休みをゆったりとお過ごしください。次回の登校は、1月7日(木)です。それでは皆さん、よいお年を!! 6年生 その13712月25日(金) 今日は5時間授業で、午前中は、各クラスとも授業をしたり卒業文集を進めたり、2学期のお楽しみ会を行ったりしながら過ごしました。 高学年にもなり、自分たちで企画をして行事を進めていく姿には、頼もしさが感じられます。そうこうしている間に、みんなと生活できる時間も残り少なくなってきました。クラスでの活動も、大いに盛り上がりました! |
|