遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

4年2組 道徳 いじめについて考える日

 4年2組では「いじめについて考える」取り組みとして、「はるかのひまわり」(作:指田和子)という絵本を使って学習しました。

 阪神・淡路大震災で妹を亡くした「加藤いつか」さんは、次第に生きる意欲や意味を失っていってしまいます。そんな時に出会った同じ震災を経験した人達やボランティアの人達とのかかわりを通して、人の温かさを知り、被災者として自分にできることはないかと考えるようになりました。
 
 いつかさんの気持ちになって考え、人はひとりでは生きていけないことや、助け合って生きていくことの素晴らしさ、そして、なにがあっても「生きる」ことの大切さに改めて気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 いじめについて考える日

 1月18日の全校朝会の様子です。

 26年前の1月17日に阪神淡路大震災がおこりました。朝早い時間、皆さんがまだ寝ていたり、出勤の準備をしていたりしたときに突然の地震に見舞われ、6千人以上もの命が失われました。今日は、震災後に作られ、いまも神戸市で歌われている「しあわせ運べるように」という歌をみんなで聞きました。子ども達は教室で、テレビから流れてくるこの歌を真剣に聞いて、歌詞の意味についてよく考えていました。

 そして、今週は各学年で「いじめについて考える」取り組みをします。九条南小学校では、毎学期おこなっています。嫌なことがあった時どうしたらいいのか。校長先生が、そのヒントとなる絵本「あのね ほんとはね」(作:松井香保里)を読み聞かせしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写「書き初めをしよう」

 大きな半紙に2021年の書き初めをしました。

 大きな半紙に書くのは初めてで、とても難しそうでしたが、字の大きさやバランスを考えながら、しっかりと立派な字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校・団体協力賞をいただきました

「海とさかな」自由研究・作品コンクールにおいて、九条南小学校が「学校・団体協力賞」をいただきました。今回、夏休みの絵画作品募集で110人が応募しました。
たくさん応募したので、この賞がいただけたのでしょうね。

画像1 画像1

はじめての英語の経年調査

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生ははじめて英語の調査を受けました。
前半20分は聞き取り調査です。CDから聞こえてくる問題と読み上げられる英語の単語や文章の発音をよく聞いて答えていきました。初めての形なので戸惑う子もいましたが、みんな一生懸命聞きながら、答えを書き込んでいきました。
(写真では算数と変わらない感じですが、聞き取り問題実施中です)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 ノーチャイムデー
たてわり清掃
新入生保護者説明会
2/4 児童集会
たてわり班活動
2/5 ボール蹴ってもいいDAY
総合研究発表会
2/8 クラブ活動
2/9 40分授業

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針