手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

日本語学級1月12日13日 3・ 4・ 5・・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語学級の児童たちは別室で経年調査をしました。

ルビ打ちの教材を使い、時間も少し延長ができます。
高校受験と同じような対応です。

どの教科も集中してがんばりました。
(5・6年生は英語もありましたが、一番がんばってました。)

書初め〜3年生〜

画像1 画像1
先日、みんなで書初めをしました。
長い半紙を使って「生きる力」と書きました。
初めて使う長い半紙に苦労していましたが、
立派で力強い字を書くことができました。
台紙に貼り、教室に掲示しています。

1月14日(木)から放課後学習が始まります。

1月14日(木)から3学期の放課後学習が始まります。
放課後学習に参加するときは、保護者サイン記入済みの出席カードを持っていくよう、声かけをお願いいたします。
画像1 画像1

日本語学級1月8日 4年生 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まりました。

日本語学級も始まりました。

4年生は「百人一首」 5年生は「枕草子」です。

古文です。・・・難しいです。

がんばって詠みました。

1月12日(月)の給食

画像1 画像1
今のように寒い時期には、ウィンナーとキャベツのスープのように温かいものが食べたくなります。具だくさんでおいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 ICT支援員来校
5年栄養指導
2/5 読み聞かせの日
2年栄養指導
2/8 児童集会
2/9 スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ