6年生 道徳
先日、「杉原千畝 ―大勢の命を守った外交官―」を学習しました。
ドイツと親交があるので、日本政府からの指示でユダヤ人にビザを出すことができなかった外交官の杉原千畝が、自らの信念と正義感でビザを書き続けて、たくさんのユダヤ人を救うことができた話でした。 15日、朝日新聞の夕刊にこの話の続きが一面に掲載されていました。あるユダヤ人が、杉原千畝が発給したビザで神戸へ逃れることができ、来日4ヵ月後にニュージーランドへ向かったようです。日本にはそれ以来戻ってはいないのですが、「神戸での日々を忘れたことはない。」と話しています。 当時の本人の行動が今でも語り継がれていることに驚きを感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 球根植え![]() ![]() ![]() ![]() 来年の2月くらいには、黄色・ピンク色・白色などのチューリップの花が咲く予定です! これからみんなで毎日の水やりを頑張って大切に育てていきます! 12月17日(木)の給食![]() ![]() ベルマーク集め(ベルマーク委員会活動)![]() ![]() ![]() ![]() 12月の担当は、4年生の二人です。朝の登校時にボックスを持って玄関に立ち、活動をしました。 今年度から委員会に、4年生も活動に参加することになりました。初めての活動にも5・6年生の活動を見ていたので、頑張ることが出来ました。寒い日でしたが、初担当の仕事を二人で楽しんで活動していました。残りの月には他の4年生も活動しますので、楽しみです。 日本語学級12月15日 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、1年教科書の上も学習しています。 45分間 盛りだくさんですが、一生懸命頑張ってます。 |
|