暑さ指数が、厳重警戒や危険になる時間があります。水分補給にはご注意ください。

こま回し

1年生は生活科で「むかしあそび」に取り組んでいます。前時は、けん玉名人に来ていただいて見本を見せてもらいました。本時では、こま回し名人が来て、回し方やひもの巻き方のお話がありました。
学級の約4分の1は自分で回せるようです。初めて回す児童には、名人がひもを巻いたこまを回してみます。初めてでは難しいようですが、それでも一人回すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金)の給食

1月22日(金)の給食は、黒糖パン・牛乳・豚肉と野菜のケチャップ煮・カリフラワーのピクルス・桃のクラフティです。カリフラワーは緑のグループの食べ物で、主に体の調子を整える働きがあります。食べている部分は、主につぼみの部分で、ビタミンCがたくさん含まれています。(ビタミンCは、傷を早く治したり、病気にかかりにくくしたりする働きがあります。)
桃のクラフティでは、甘く軟らかい白桃をサクサクのフレークが包み込んで、たいへん美味しいデザートになっています。
画像1 画像1

ペントミノ

6年生では算数科で「算数アドベンチャー」に取り組んでいます。本時では、「ペントミノ」というパズルに挑戦していました。難問です。みんな考えに没頭して無言になり、教室が静かになっていました。やがて解けた子がうれしそうにソワソワしていました。
このあとペンドミノを「3種類使って正方形を作る」「5種類使って長方形を作る」というさらなる難問が待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画2

今年の干支「丑(牛)」はあまり人気がないようです。動物は多様に選ばれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画1

5年生では図画工作科で版画の下描きをしていました。テーマは動物のようです。白と黒で表すので、毛並みをどう表現するかが難しく、技がいるかもしれません。タブレットで調べて、気に入って図柄を参考にして書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針