金属の温度と体積
4年生では理科で、金属の温度と体積の関係について実験をしていました。丸い金属の玉は実験前には輪を通りましたが、温めると「あれれ」通らなくなってしまいました。水でジュ―っと冷やすと、また輪を通りました。輪の大きさが変化したことに気づいたようです。ガスコンロをこわごわつけていた児童も、後半は慣れてきたようで、金属が膨らんだり縮んだりする実験を楽しんでいました。
学級の歌
3年1組では、学級の歌について話し合っていました。黒板には「楽しい日に 笑えない君に」と書かれていました。これは題名でしょうか。それから「思いつく限り 楽しい明日を」「明けない朝に 落ちていかない様に」などの考えが出され、付けたしやそれに対する意見も発表され、「よい学級にしたい」というみんなの思いが感じられました。
キックベースボール
6年生は体育科でキックベースボールに取り組んでいます。「得意・不得意」「ルールをよく知っている・あまりわかっていない」など、いろいろなお友だちがいる中で、声を掛け合ってゲームをしていました。どの子も役割をもてるように、みんなが活躍できるように工夫していました。
12月4日(金)の給食
12月4日(金)の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・だいこんの煮ものです。大根は、冬にたくさん取れる野菜です。12月の給食には、「冬野菜のカレーライス」「さばのみぞれかけ」「五目汁」など、だいこんを使った料理が9種類も登場します。
豚肉が入った「だいこんの煮もの」です。豚肉のおいしさをしっかり吸っただいこんはとても美味しいです。 世界の料理
掲示板に給食委員会が作成した「世界の料理」が紹介されていました。アメリカ合衆国の料理クラムチャウダーは給食でお目にかかったことがありますが、他の料理はまだだと思います。
この掲示を見て、チーズフォンデュやボボディなど、どんな料理なのかを知ることができました。 |