二学期をふりかえろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年から大阪市の全小・中学校で取り組んでいるキャリア・パスポート。二学期をふりかえり、三学期につなげていくことができるようにします。一人一人しっかりと自分の活動をふりかえることができました。

船場防災探検隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年総合の学習では、自分たちのまちの防災について考えます。調べてわかったことや考えたことをタブレットを使ってプレゼン資料にまとめ発表しました。お互いの発表をきき、自分たちの調べた災害とのつながりや違い、自分たちの生活にどのように関わっていくのかを考えていきました。

12月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、固形チーズ、コッぺパン、ソフトマーガリン、牛乳です。とうふハンバーグは、ツナ、とうふ、たまねぎ、片栗粉などを混ぜ合わせて、スチームコンベクションオーブンで焼いています。スープ煮は、今が旬のカリフラワーを使っています。ビタミンCが豊富な野菜です。

ベースボール型ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年体育では、ベースボール型ゲームに取り組みました。ゲームを楽しくするための作戦を考えたり、お互いの動きをみて動きのコツを見つけ活かしたりする姿がみられました。

消防署で働く人々の仕事を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年社会では、身のまわりのさまざまな施設やそこでの仕事に目を向け学習をします。今回のテーマは、消防署。リーフレットや教科書を使って調べました。ただ書き写すのではなく、カテゴリー分けをしてわかりやすくまとめたり、まとめたことから考えたことをまとめたりする姿がみられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28