前回、ノートに書いたように、ものが燃え続けるためには『新しい空気にふれる』ことが必要です。
その『空気』には、グラフにあるように、じつは様々な気体がまざっています。
「ちっ素」「酸素」「二酸化炭素」などです。
では、空気の中で、ものを燃やすはたらきがあるのは、いったいどの気体でしょう?
絵にあるように、びんの中に、それぞれ「ちっ素」「酸素」「二酸化炭素」だけを入れます。そこに、火のついたろうそくを入れます。
燃え続けるのは、どの気体が入ったびんでしょう?
この実験から、ものを燃やすはたらきがある気体を見つけます。
今日は、問題・予想までをノートに書きましょう。
実験や結果は、22日(金)に発表します。