朝の読み聞かせ児童集会 毎週木曜日 11/12五色百人一首始めます25年ほど前に東京の小学校の先生が開発して商品化されました 一試合2〜3分で終わるので、全国の小学校で年中取り組まれています 百人一首と言えば、中学や高校の時に、冬休みの宿題でいきなり覚えさせられて、休み明けの実力テストで虫食い問題を出されて、その後に一回だけカルタ大会があったような そんな記憶の方も多いことでしょう 今後もその流れは変わらないと思われます 和歌は1300年以上の歴史をもつ日本の伝統文化であり 百人一首が作られたのは800年前で カルタ遊びは江戸時代から庶民に広まっていました これを小学校から始めます 学校挙げて。 もちろん学年によって、開始時期や頻度は様々ですが、校長戦略予算で全学年全学級分を購入しました ご期待ください あなたは平和ですか?メインは「平和といじめ」です 本校にも「いじめ」はあります 名前をからかったり 仲間はずれにしたり 一方的に蹴ったり 一対一のけんかが多対一になったり 見て見ぬふりをしたり 問題のない学校はありません だからこそ しっかり丁寧に向き合っていきます 児童朝会ではまず、子どもたちに問いかけました 平和学習も募金活動も大切だけど、一番大切なことは、身の回りの平和です あなたは平和ですか? あなたの隣の人、前後ろの人たちと仲よくできていますか? あなたのクラスは平和ですか? 磯路小学校は平和ですか? いじめや差別、意地悪や悪口はありませんか? 今一度、自分たちの生活をふり返ってみてください。 その後、生活指導部長から「いじめの芽」の話がありました はじめは小さな芽。 ちょっかいをかけたり、からかったり、ふざけてぶつかったり、遊びのつもり、相手が嫌がってないから、、、と、いじめの芽が育っていきます。 いじめは小さな芽のうちに摘んでください 気づいた人が声をかけて声を上げて、小さなうちに止めてください。 そして、先生に相談してください。どの先生でもかまいません。全力であなたを守ります。 そして教室に帰ってすぐに、「校長先生のお話」メモに感想を書きます。 いじめはあります。どこでも起こります。 だからこそ アンテナを張って、子どもたちの声に耳を傾けて、予防と早期発見、対応解消に努めていきます。 校長発 全校遠足 低学年 どんぐり拾い |