読書週間(1月18日)
西淡路小学校では、今日から2週間は「読書週間」として設定をしています。
本を読む機会を増やすために、様々な取り組みを行っています。 昨年度は「全員読書」ということで、朝の会の時間に講堂に集まって、子どもから先生まで、全員が本を読む集会を行ったり、読んだ本の冊数やページ数を記録したりしました。 今年度は、読書のビンゴカードを作り、色々なジャンルの本に読むことに挑戦します。 避難訓練(1月18日)
今日は地震・津波を想定した避難訓練が行われました。
自然災害発生時には、身を守るためにどんな行動をとらないといけないか、瞬時の判断が求められます。 今日はいったん運動場に避難をした後、津波を想定して校舎の3階へ避難する訓練も行いました。 今日の給食(1月18日)
今日の給食の献立は、
パン 牛乳 あじのレモンマリネ てぼまめのスープに こけいチーズ です。 あじには、血や筋肉をつくるたんぱく質、ほねや歯をじょうぶにする カルシウムのほか、ビタミンなども含まれています。 あじの脂質は、血液の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)、 DHA(ドコサヘキサエン酸)をたくさん含んでいます。 百人一首の世界(4年国語) (1月15日)
4年生は国語の時間に「百人一首」の学習をしています。
「百人一首の世界」を楽しみ、古典の文学を知るとともに、声に出して読むことで、言葉の調子やひびきを感じ取ります。 「百人一首」といえば、「かるた取り」も有名ですが、「かるた取り」を経験した子はクラスに半分もいませんでした。 今日は1組も2組も、さっそく「かるた取り」に挑戦しました。 紙版画(2年図画工作) (1月15日)
2年生の図画工作、3学期は「紙版画」の学習からスタートです。
テーマは「おにのかお」です! 「おに」の顔や髪、角などを画用紙を切り取って、のりで重ね貼りをしていきます。 来月の節分の頃には、紙版画でできた「おに」さんが、教室にたくさん姿を見せることでしょう。 |
|