★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

書き初め(5年) (1月15日)

先週に引き続き、今日は5年2組が講堂を使って“書き初め”を行いました。
四字熟語や故事成語、自分で考えた言葉など、1人1人が今年の目標や思いを、半紙に書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子(1月15日)

3学期が始まってから寒い日が続きましたが、今日の日中は久しぶりに寒さも和らぎ、日差しが暖かく感じられる1日になりました。
昼休みにはたくさんの子が運動場で、おにごっこやドッジボール、長縄などをして、楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きいかず(1年算数) (1月15日)

1年生は算数の時間に「大きいかず」の学習をしています。
今日は掲示物を使ったり、たくさんのあさがおの種を10ずつのまとまりにして数えていったりしながら、大きい数の数え方や書き方について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月15日)

今日の給食の献立は、

パン 牛乳 けいにくのオイスターソースやき ちゅうかスープ

チンゲンサイとコーンのちゅうかあえ

です。


けいにくのオイスターソースやきの作り方
1 けいにくに、しょうが、にんにく、オイスターソース、しょうゆ、
  油で下味をつけます。
2 1のけいにくを焼き物機で焼きます。

オイスターソースは、「かき油」とも言います。
画像1 画像1

働くひとの話を聞こう(6年総合) (1月14日)

6年生はキャリア教育の一環として、写真家であり文筆家の蒼井ブルーさんを講師にお招きし、リモート通信でお話を伺いました。
開演早々、子どもたちに手を振りだすお茶目な蒼井さん。写真家や文筆家と聞くと、華やかなイメージのあった子どもたちでしたが、お話を聞いてみると、その道は決して順風満帆ではなく、幾重にも継続的な努力があったのだと気づかされました。
子どもたちからは様々な質問が飛び出しました。「蒼井さんがした失敗は何ですか?」という質問に「実は、仕事の日に寝坊をしてしまったことがあるんです…」と話がはじまり、普段遅刻の事で先生に指導を受けている子どもたちは身を乗り出して話に聞き入っていました。その失敗から何を学ぶか、その後どうするかが大切だと教えて頂きました。
話を聞き終わった後の充足感見満ちた子どもたちの表情が素敵でした。働くことについて考えを深めるきっかけになって欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 委員会活動
2/10 入学説明会

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業