東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

4日の献立

 今日の給食は、とりごぼうごはん・みそ汁・焼きれんこん・ごはん・牛乳です。

 とりごぼうごはんは、鶏ひき肉やごぼう、つきこんにゃく、グリンピースなどが入っていて、ごはんときざみのりと混ぜ合わせて食べました。
 ごはんがよく進む献立になっていました。

 みそ汁は、だしの風味がよく、体が温まり、とてもおいしかったです。

 焼きれんこんは、こんがりと焼き色がついていて、シャキシャキと噛み応えがよかったです。

 こんにゃくの紹介
 大阪市の学校給食で使っているこんにゃくには、四角いこんにゃくのほかに、ところてんのように押し出した「つきこんにゃく」糸のように細長い「糸こんにゃく」糸こんにゃくをたばねた「つなこんにゃく」があります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日も放送で児童集会を行いました。今日のゲームはテレビ画面に何が横切ったのかを当てるゲームでした。
問題が出される度に多くの教室から児童の楽し気な声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日の献立

 今日の給食は、わかさぎフライ・はくさいのスープ・カリフラワーのサラダ・黒糖パン・牛乳です。

 わかさぎフライは、サクサクした衣でかみごたえがあり、苦みも少なくておいしかったです。
 
 はくさいのスープは、けいにくやはくさい、にんじん、コーン、枝豆などが入っていて、彩りのよいカラフルなスープでした。

 カリフラワーのサラダは、冬が旬のカリフラワーは甘くて、甘酸っぱいドレッシングによく合いました。

 わかさぎは、ししゃもと同じキュウリウオ科の魚です。油で揚げる、焼く、煮るなどいろいろな調理で味わうことができ、骨がやわらかいため、丸ごと食べることができます。
 今日の「わかさぎフライ」はかみごたえがあります。しっかりとよくかんで食べましょう。

 給食室に、令和3年環境衛生並びに食品衛生関係施設優秀賞が贈呈されました。
 環境衛生並びに食品衛生関係施設優秀賞は、保健所において審査があり、環境衛生・食品衛生の面において非常に良好であった施設に贈呈されます。
 これからも安全で安心、おいしい給食づくりを目指して取り組んでいきます。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(3年生)

3年生は理科で『音のせいしつ』の学習をしています。
耳をすましてみると、たくさんの音が聞こえてきます。
音はどうやって出たり、伝わったりしているのでしょうか。
トライアングルや太鼓、シンバル等を使って、音が出ている時の様子を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は節分です。(校長室からvol.17)

画像1 画像1
今日は『節分』です。

節分といえば2月3日・・・
2月2日の節分は1897年(明治30年)以来、124年ぶりだそうです。
令和4年は2月4日。

地球が太陽の周りをまわる「公転周期」は1年365日とされていますが
実際は365.2422日・・・そのずれが原因だそうです。

今年の「恵方」、縁起の良い方向も今年は『南南東』・・
巻きずしを黙って食べる風習がポピュラーですが・・
あわせて『鬼は外  福は内・・」豆まきも・・

今年は「福は内  コロナは外・・・」に繋がることを願ってやみません。





文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

諸文書