手洗いやうがいをしましょう

2月4日の給食「こんにゃく」(2月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2月4日の給食は「ごはん・牛乳・鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・きざみのり」でした。
 今日も中本っ子はおかわり、おかわり、おかわりでした。
 さて、今日はこんにゃくに注目です。
 こんにゃくが何からできているか、ご存じですよね?
 そうです。芋です。こんにゃく芋に含まれるコンニャクマンナンという多糖を糊化してアルカリ液を用いて固めて作られます。
 このこんにゃく、カロリーが低く、食物繊維が豊富な食品です。今回は鶏ごぼうご飯に心太のように押し出した「つきこんにゃく」が入っていました。

数え方(4年生:2月4日)

画像1 画像1
 国語科の学習で、数え方を生み出そうという単元があり、その学習のまとめとして、4年生は新しい数え方を考えています。
 例えば、わたあめなら通常は「1本」と数えますが、新しい数え方として、「1ふわ(わたあめの特徴から)」というように生み出します。
 子どもたちはおもしろい数え方をいくつも生み出していました!

百人一首(4年生:2月4日)

画像1 画像1
 4年1組百人一首の作成が、タブレット端末の協働学習アプリ「コラボノート」で進んでいました。それぞれの選んだ一首がこのアプリだとすぐに確認できます。
 選んだ理由までしっかり入力できていました。

気持ちを込める・・・(6年生:2月4日)

 6年生の音楽の時間。少し広めの6年生の教室で、歌唱する6年生。
 距離、マスク、声を張らないといった対策のもと、歌っています。
 大きな声で歌うことはできないからこそ、その歌のどこに自分の気持ちや感情を込めるのか、子どもたちは一生懸命に考えていました。
 歌を作った人の気持ちは?
 自分が気持ちを込めたいところは?
 その思いが重なり合って、声は大きく出せないけれど、素敵なハーモニーとなって教室に広がります。
 心穏やかに、じんわりあたたかくなるひとときでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関掲示板のご紹介(2月4日)

画像1 画像1
 玄関掲示板を紹介します。
 
【4年生】
○冬といえば・・・で一句詠み
 2月は暦の上では春を迎えますが、まだまだ寒さ厳しい時季です。そこで冬といえばで思いついたもの型にとり、その中に俳句を書き込みました。
 十七音に思いを込めるのは難しかったでしょうが、それぞれ個性のある俳句になっています。
 ぜひ来校時にはご覧ください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 児童会募金
2/5 C-NET
2/9 クムモイム
5年リーダー会(2)
2/10 クラブ