2月1日の給食「節分献立」(2月1日)2日に節分を迎えるため、この日は節分の行事献立でした。いわしのしょうがじょうゆかけといり大豆が出ました。 いわしは少し骨があるため、子どもたちは慎重に食べていました。しょうがじょうゆがまたご飯が進む味付けでした。 子どもたちはいり大豆を数えながら食べていました。一袋に50粒ほど入っていますので、数えるのも大変だったかもしれませんね。 ちなみに、節分は年に4回ありますが、今では2月の節分時のみが行事として残っています。 今年は鬼(新型コロナウイルス感染症)を追い払いたいものですね! 韓国朝鮮の文化にふれるつどい(2年生:2月1日)
4時間目には2年生が講堂で、折り紙を教えてもらいました。テーマは「チョゴリ」です。
チョゴリをご存じですか?韓国・朝鮮の民族衣装です。子どもたちは折り紙でチョゴリを作っていました。少し難しいところもあるようですが、一生懸命に折っていました。 韓国朝鮮の文化にふれるつどい(1年生:2月1日)1年生は講堂で、韓国・朝鮮の言葉であいさつやじゃんけんをしたり、絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。 韓国朝鮮の文化にふれるつどい(5年生:2月1日)1日目は各学年の取組です。 5年生は、「ハングル(韓国・朝鮮の文字)」について学びました。 自分の名前や好きなものをハングルで書いたり、ソンセンニム(先生)からの問題に答えたりしました。 児童朝会(放送:2月1日)今週も校長先生のお話から始まり、児童会から2つお知らせがありました。 一つ目は1週間のめあて。今週は「清掃用具を正しく使おう」です。掃除をする際、きちんと用具を使えていない場面を見ます。大切に、正しい使い方をしないと壊れたり、けがにつながったりします。正しく使い、学校を美しくしてほしいですね。 もう一つが募金についてのお知らせです。明日2日(火)から4日(木)までの3日間行います。 新型コロナウイルス感染症の拡大によって、病院では必死に命と向き合い、救うために働いている方々がいます。少しでも力になれるよう、考えた募金です。 今週は124年ぶりに2日に節分を迎えます。翌3日は立春です。いよいy暦のうえでは春となります。とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。手洗い・うがい、マスクの着用、十分な睡眠等の対策をとりつつ、2月の生活目標「外で元気に遊ぼう」を意識して積極的に体を動かしたいと思います! |
|