4年 木曜日の朝は英語から道案内を英語でおこないます。 動物もたくさん覚えました! しろくまは英語でWhite Bearではなく、 Polar Bear と言うんですね! 4年 納得度メーター!!(1/27)今日のめあては、 『筆者の考えに対して、思ったことや考えたことを話し合おう』 です。 筆者の考えが書かれている段落を読み、納得するところと疑問に思うところをそれぞれ考え、なぜそう思うのかを自分の考えを書きました。 一人ひとりがしっかりと自分の考えを持つことができていたので、その後のグループ交流では、「うんうん、そうそう」と頷けるところや「そういう考えもあるのか!」と発見するところなど、いつも以上に活発に話し合うことができました。 そして今日で3回目の『納得度メーター』を考えました。 読みを深める中で、納得度指数の上がる子、下がる子などさまざまですが、全員がこの説明文にじっくりと向き合っていることを感じ、とてもうれしい気持ちになりました。 今日は学習の様子をたくさんの先生方に見ていただきました。4年生の考えを書く力や交流を通して考えを深めようとする姿勢が素晴らしいとたくさん褒めていただきました!!拍手〜!!! 1月26日(火)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・黒糖パン ・鶏肉のバーべキューソテー ・ウインナーとキャベツのスープ ・焼きじゃが ・牛乳 でした。 じゃがいもは、17世紀初めにインドネシアのジャカルタから伝わり、明治時代以降、北海道で本格的に栽培が行われるようになりました。 じゃがいもの品種としては、煮くずれしにくい「メークイン」、ほくほくした肉質で粉ふきいもやコロッケなどに向く「男爵」、ベイクドポテトによく使われる「マチルダ」、皮がむきやすく、煮くずれしにくく、煮ものに向いている「ホッカイコガネ」、外皮は黄色でよい香りがする「キタアカリ」、紅色の皮で、中は白い「ベニアカリ」、外皮は薄い黄色で中は鮮やかな黄色の「インカのめざめ」、実りが早く早生品種の「とうや」、でんぷんをとるための「紅丸」や「コナフブキ」などたくさんの種類があるります。 給食では、メークインを使用しています。 2年生 レッツ!ダンス!! 1/27グループに分かれて、音楽に合わせてダンスを考えてみんなで踊っています。 それぞれのグループで、動きを一生懸命考え、発表では、みんな堂々と自分たちが考えた踊りを表現できています。 最後のパートがまだ完成していないので、そのパートが出来次第、完成するので、完成が楽しみです♪♪ 4年 もうすぐ出来上がります!(1/25)とても楽しんで作品作りをしています。 釘打ちはもうベテランです。笑笑 曲がったら釘抜きでちゃんと抜き取ることもできています。 「友だちの良いところは真似してOK」 「真似されたら、真似してもらってラッキー」 図工の時間の合言葉になっているので、友だちの作品を見に行っては、「なるほど!」とアイデアをもらっています。 そうは言っても、いつも17人17色の作品が出来上がるのは不思議です。ただ真似するのではなくでそこに自分のカラーを加えているからだと思います。 さぁ、完成間近です!! みんなの工夫をもう一絞りして素敵な作品に仕上げて欲しいと思います。 |
|