1年 ヒヤシンスに続いて… 1/261/26 6年 薬の使い方1月26日(火)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・さごしのしょうゆだれかけ ・みそ汁 ・みずなの煮びたし ・牛乳 でした。 「みずな」は、ツケナ類の仲間の日本特産の野菜で、京都で古くから栽培されていた京野菜です。関西以外では京菜と呼ばれることも多いです。 一年中市場に出回るようになりましたが、京都では「みずなが並ぶようになると冬本番」と言われるように、本来は寒さが厳しくなる頃が旬です。 大阪市の学校給食では、年に1回、1月に使用し、「みずなの煮びたし」で今日登場しました。 1月25日(月)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・親子丼 ・すまし汁 ・黒豆の煮もの ・牛乳 でした。 黒豆は、おせち料理の祝い肴のひとつです。古くから黒には魔除けの力があるとされ、また「まめに(勤勉に)働き、まめに(健康に)暮らせるように」という健康や勤労の願いが込められています。 黒豆は大豆の一種で、表皮が黒いものをさします。黒大豆とも呼ばれています。表皮の色はアントシアニン系の色素で、鉄イオンを結合させることで黒豆の黒い色をいっそう美しく仕上げることができます。そのため、鉄鍋で煮たり、鉄釘を入れて煮たりします。 1月22日(金)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・黒糖パン ・鶏肉のオイスターソース焼き ・中華スープ ・チンゲンサイとコーンの中華あえ ・牛乳 でした。 鶏肉のオイスターソース焼きは、鶏もも肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、しょうゆ、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼きます。 オイスターソースは、牡蠣油ともいい、生牡蠣を塩づけして、発酵、熟成させた中国料理の調味料です。生牡蠣の旨味を抽出して、これに砂糖、食塩、でんぷん、酸味料などを加えたペースト状の製品もあります。 給食で使っているオイスターソースは、冷凍の牡蠣をすりつぶし、調味料などと合わせて煮つめて作ります。原材料は、牡蠣のほかにしょうゆ、水あめ、食塩、砂糖などです。 |
|