4月7日(月)は、令和7年度 入学式です。

9月24日 3年 体育保健学習

 3年が、体育保健学習で健康な生活「体の清潔」について、教育実習生の授業を受けました。体を清潔にすることの意味、清潔な衣服やハンカチを身につけることの大切さ、体の清潔を保つための方法を学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆大豆入りキーマカレーライス[米粉]
☆キャベツとコーンのサラダ[ノンエッグドレッシング]
☆白桃(カット缶)

でした。


『キーマカレーライス』
「キーマ」はインド語で、「細かいもの」という意味があり、キーマカレーとは、ひき肉を使ったカレーのことです。
 今日は、小麦粉の代わりに、米粉を使ったカレールウの素で味つけしました。


9月24日 理科室のバケツ稲

 稲穂が垂れてきました。
画像1 画像1

9月24日 運動会全体練習

 運動会の全体練習で入場、開会式、閉会式、退場を通して行いました。運動会の日が迫ってきて子どもたちの姿勢や動きに磨きがかかってきました。 
画像1 画像1

9月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆黒糖パン
☆フランクフルトのケチャップソース
☆スープ
☆焼きじゃが
☆牛乳

でした。


『フランクフルトの作り方』
1,豚肉や牛肉などをひき肉にし、香辛料、調味料などを加え、混ぜ合わせたものをケーシング(牛などの腸の皮や人工的に腸の皮に似せて作られたもの)などに詰めます。

2,詰めたものを煙でいぶします。

3,いぶしたものを茹でるか、蒸し煮します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/4 委員会活動
2/5 5−2 5限終了後下校
2/6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/7 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/8
2/9 読書タイム C-NET
2/10 イングリッシュタイム B校時 ごみ0の日 PTA役員会