タブレット
2年2組では、前時の続き、タブレットでお絵かきソフトを使っていました。ただ適当に絵を描くのではなく、スタンプや貼り付けなどの機能を使って複雑な絵を作っていました。また、キーボードを使って文字を打ち込んでいる児童もいました。細かい説明を受けるよりも、自由に扱っていくうちにいろいろな使い方があることに気がついているようです。
おやくそく
2年1組では「おやくそく」の絵本について紹介していました。今自分たちの身の回りで、どれだけ約束事があるのか出し合いました。学校だけではなく、家でのお約束事もいくつか出てきました。「留守番中知らない人が来てもドアを開けない」「宿題をしてからゲームをする」など、いろいろ決められているようです。
その後、先生が「おやくそく」の本を読み聞かせしました。絵本には「困っている人がいたら手伝う」「嘘をつかない」など、大切なことが書かれていました。 お風呂で「120」
1年生は算数科で「20より大きい数」を学習しています。本時では、100より大きい数の読み方や書き方を学んでいました。「100」と「12」で「112(ひゃくじゅうに)」の問題に比べて、「100」と「6」で「106(ひゃくろく)」の問題の方は十の位が空位になって考えにくかったようです。
この後、みんなで「90」から120」まで読みました。今日はお風呂に使って「120」を数えるようです。 12月14日(月)
12月14日(月)の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・鶏肉のからあげ・中華みそスープ・もやしとコーンの甘酢あえです。もやしは、ブラックマッペや緑豆・大豆などの豆に、水をつけて、温かくて暗い所において発芽させます。今回の給食では、ブラックマッペから作られるもやしを使っています。もやしがシャキシャキしていて、とても美味しかったです。
6年生のみなさん、半日よくがんばりました
清書を書いた児童は、特集ページ「もしも魔法が使えたら」「もし動物になれるなら」「プロフィール」について書きました。
清書を書いている途中、午前10時30分(2時限目終わりのチャイム)10時45分(3時限目始まりのチャイム)になりましたが、チャイムは鳴りませんでした。ノーチャイムのお蔭で、集中して清書に取り組めたのではないでしょうか。 終わった児童は、運動場で活動しています。 6年生のみなさん、半日よくがんばりました。あと1日半、ゆっくり体を休めてください。 |