1月26日(火)1組 国語 手塚治虫の「この小さな地球の上で」という教材に入り、導入に映像教材を視聴しています。 2組 数学 欠けた円の三点から垂直二等分線の引き方を利用して、円の中心を求めています。 3組 英語 先生から出されたお題を英語で答える「クイックレスポンス」に挑戦しています。 4組 社会 室町時代における東アジアの近隣諸国の状況について学習しています。 1月26日(火)1組 理科 電流の性質について学習しています。並列と直列の回路では豆電球の明るさはどう違うのかなど考えています。 2組 数学 三角形と四角形の章のまとめの問題に取り組んでいます。苦手とする生徒の多い分野ですので、しっかりと復習が必要です。 3組 英語 ネイティブスピーカーの先生と一緒に、3年生で本格的に学習する予定の「受動態」を使った英文に触れ、使ってみる学習をしています。 4組 社会 東北地方の特色ある工業や生活について学習しています。 1月26日(火)特別支援学級で秋口に植えて大事に育てていた白菜の収穫をしました。「葉物」は虫がつきやすく育てるのに苦労しましたが、みずみずしいものが収穫できました。 1月26日(火)・ごはん ・牛乳 ・いわしてんぷら ・あつあげと野菜の煮もの ・ごまひじき 1月26日(火)1組 数学 学年末テストを明日からに控え、銘々にこれまで学習した内容の復習を行っています。中には先生に質問したり、生徒同士教え合いをしている者もいます。 2組 社会 企業の競争と独占について学習しています。企業間の適切な競争や企業による独占の禁止が消費者の利益に結びつくことを学んでいます。 3組 英語 生徒が放送するニュース映像の教材を見て感じたことや考えたことを英語で書こうとしています。「母語でも何か意見がなかったり感じるものがなかったら、英語で表現しようとしても表現することは難しい」とは、指導者の先生の言葉。普段からいろいろなことに触れ、考えることの大切さを感じます。 4組 理科 月の動きと見え方について、模型を使いながら体験的に学習しています。 |