「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
TOP

11月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館ボランティアの方が手編みのアマビエ人形を作ってくださり、図書室の入り口に置いてあります。もちろんコロナの流行が止まるように願いをこめて作ってくださいました。
アマビエは妖怪ですが、「伝染病が流行ったら私の姿を見せなさい」と疫病の流行を防ぐ予言をしたことが伝えられていますね。またコロナの警戒を強めなくてはいけない状況になってきました。特に意識的な換気を心がけてください。

今日の給食☆
1/2黒糖パン 牛乳 ウインナーときのこの醤油風味スパゲッティ 焼きとうもろこし 発酵乳

3年生学年集会

画像1 画像1
3年生の学年集会をリモートで行いました。
教室でもしっかりと話を聞く生徒たちの様子が見られました。

11月18日(水)

画像1 画像1
今日の給食☆
ごはん 牛乳 焼きししゃも 五目汁 きんぴらごぼう 焼きのり

支援学級取り組み

医療従事者応援プロジェクト
〜はがきで届けるありがとうの気持ち〜
の募集があり応募しました。
大阪府内の主要感染症指定医療機関に送られるそうです。

感謝の気持ちを持ち、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(月)

画像1 画像1
今日の全校集会では有名なノミの話をしました。ノミをあまり跳べなくするには蓋のついた小瓶で育てる。これは「心の蓋」と行って人間に置き換えるとこれ以上できない、無理と思えば向上しなくなるという話です。また、跳べなくなったノミを元に戻すのは跳べるノミを横においておくと戻る。これは人間でいうと仲間や環境の大切さにつながる。みんなも心に蓋をすることなく、周りの環境を向上させる学校生活を送ってくださいと伝えました。
また、先週で終了した教育実習生もあいさつに来てくれました。
今日の給食☆
ごはん 牛乳 豚肉とまいたけの炒め物 つみれ汁 かぼちゃういろう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 1年学集
45分授業
1年2年教育相談
2/5 2年学集
45分授業
1年2年教育相談
6限火5
2/8 全集
火の時間割
45分授業
1年2年教育相談
府大高専一般選抜出願
2/9 月の時間割
3年私学入試諸注意(6限)
職員会議
2/10 3年2限まで
2年球技大会(56限)延期
職員会議
私学入試
56限火23

学校協議会

文書